<広告>

ママから相談を引きだす理由【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ⑦】 by ワンタケ

<広告>


12

   

こんにちは。ワンタケともうします。当方、38歳、卵が大好きな主婦です。同い年の夫と、3歳の愉快なムスコと3人暮らしをしております。

「良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん」という連載です。今回が7回目です。
文字化けを疑う程にハテナが多くてすみません。ムスコが通う保育園で気になったやりとりなどをしたためていきますが、基本的に保育士さんにはメッチャ感謝なのでそこんとこだけは毎回ここで予めお伝えしときます。

 

保育士さん…それは育児が下手な私には到底できない尊いお仕事。私のへっぽこ保育力ではムスコの美容室の予約だってすぐに忘れます。へっぽこの母です。美容師さんに今後迷惑を掛けないように予約日時を額にタトゥーにして刻み込んで二度と忘れないようにしたいと思います(それか手にマジックで書く)。

 

そんな訳で今回は「その7 ママから相談を引きだす理由」です。前回のお話で他のママさんが言われていた「保育園では全然喋らないから相談して」や、我がムスコが言われた「他の子よりできないから相談して」が、なぜハテナ先生の口から出たのかが明らかになっていきます。それではどうぞ~^^

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, 保育園, 教育, 男の子 ,

<広告>



 - 3歳児, 保育園, 教育, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

クレーム保護者に毅然とした態度で転園先園長が伝えたことは…【クレームが多すぎる保護者のお話⑲】 by しろみ

関連記事:

保育園の先生の意外な回答。娘が友達から盗んだ手鏡の代替品を先生に差し出すと…【娘がお友達の私物を盗んでしまった話④】 by つきママ

関連記事:

4歳息子の言葉に顔面蒼白!買い物中の見知らぬ女性に言い放ったことは?!【息子の失言エピソード① スーパー編】 by まる

関連記事:

勿体無いとしか思えない!息子のお小遣いの使い道は? by あゆたろう
お風呂に入ると再び痛がる娘

関連記事:

中耳炎の娘にさせた『ある行動』が最悪の事態を引き起こす!【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?②】 by あみな