<広告>

ついにスマホを使用禁止に!なのになぜか反応が鈍い息子…その理由は?【スマホと迷走した進路⑥】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!林山キネマです。

子供にゲームやスマホを与えるときの難しさを書いてます。

うちの息子は今、長男が社会人で次男は大学生です。

私がゲームやスマホを管理することはなくなりましたが、それまでの12年間はとても苦労しました。

☆「ゲームの与え方」のお話

 

☆「ママ友のスマホ・ゲームのトラブル」のお話

 

【スマホと迷走した進路】の続きです。

 

【最終手段「スマホ使用禁止」に?】

 

正直なところ、頭にきました。

 

 

長男は卒業後は会社に入って親からの金銭的援助もなく過ごす進路を選んで、次男はまだ親のお金を使いつつ勉強することを選んだ。別にそれでもいいんです。

ただ、人に援助をしてもらうのを当たり前と考えて自分のやるべき努力をせず、ウソついてまでスマホ遊びに夢中になっていることが許せなかったんです。

 

だましていた期間の6週間、スマホは見えるところに置きっぱなしで。必要なときだけその場で使うことになりました。

 

 

本当は私も息子にはスマホを持っていて欲しいんです。

今どきみんなが持ってる必要な道具だと思うし、使いようによっては本当に便利。

なにより、帰りが遅い時などは連絡が欲しいじゃないですか。

学校の授業でも「スマホで調べていいぞー!」という時もあるそうで、できたら取りあげることはしたくなかったのです。

しかし、もうそれ以外に策を思いつきません。

 

一度使用禁止になって、反省して、また使えるようになった時に同じ間違いをしないでくれれば…。

罰則については自動車の免許のルールと同じような感覚で考えていました。

不便だろうなと思いつつも、見守っていたのですが…あれっ?

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 
【スマホと迷走した進路】
▶ 他の話も読む

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 子育て, 男の子, 高校生 , , , ,

<広告>



 - しくじり育児, 子育て, 男の子, 高校生 , , , ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

娘の行為について電話相談したら…母が言葉を失うほどの思いがけない質問「やめられない娘と見守れない私」第15話:私のせい...?② by かと

関連記事:

4歳娘の行為は愛情不足だから?動揺する母に担当者が投げかけた質問は…「やめられない娘と見守れない私」第15話:私のせい...?① by かと

関連記事:

『自分の感情がコントロールできない。助けてほしい』母の本当の悩みを聞いた担当者は…「やめられない娘と見守れない私」第14話:助けてください④ by かと

関連記事:

愛猫の麦くんが可愛すぎると話題!大人気インスタグラマー・麦ママさんが気になる!

関連記事:

双子ちゃんのリアルな育児を描く!大人気インスタグラマーのモクコさんが知りたい!