<広告>

ワーママへの無視や陰口が当たり前だった友人の職場。上司が言い放った言葉は…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑩】 by さやけん

<広告>


123

   

◆今までのお話

【育児休暇後、会社勤めを続けられない。】シリーズ一覧

 

 

どれだけ欠勤が続いても、いつも優しく対応してくれた上司や同僚…

しかしそんな日々に終わりが見えない中、段々と「正しい」と思える選択がわからなくなっていきます。

 

風邪をひかせてしまう私が悪いんだ。会社に居座る私が悪いんだ。

こどもたちを犠牲にしてしまっている私が悪いんだ。

 

そんな思考で頭が埋め尽くされていたのですが…

 

 

上層部からの呼び出しがあった翌日はたまたま祝日であった為、

出産を控えた友人に使わなくなった新生児服などを譲る約束をしていました。

 

育児をしながら正社員フルタイムで働くリンコちゃんに、会社での出来事や今悩んでいることを相談してみたところ

「そりゃあんた、要領が悪すぎるよ」と一刀両断。

 

出張や冠婚葬祭の帰省でもない限り会社にお土産なんて買う必要はないし、

もっと上手く動かないと自分で自分の首をしめるだけでしょ。と諭されました。

 

 

会社の人がいう通り、今のまま仕事を続けるのは明らかに難しい状態。

それでも働き続ける私に、

リンコちゃんは今まで誰にも聞かれたことのない質問を投げかけてきました。

 

働く理由。そりゃあ、もちろん…

 

 

「生活のため」というのであれば、保育料もまともに払えないほどの給与である以上働く意味がありません。

「育児休暇は会社に復帰する人のためにあるもので、すぐに退職するのはルール違反だ」という答えも

結局は休んでばかりで会社や同僚には迷惑ばかりかけてしまっていて説得力がありません。

同僚や上司に恩返しがしたいのであれば、今の状態はとてもじゃないけど正しいとは言えない状態…

ではなぜ「働く事」にこだわるのか。

 

いろんな思考で埋め尽くされ、自分の意志が見えなくなっていた中で

私の中で、絶対に譲れないものがいくつかあることに気がつきました。

 

そのひとつとは…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

123
 

フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

「これは、イケる…」人事部女性への“誤解”が炸裂!勘違い男の前に現れたのは【自称・「いい男」と結婚しました #47】by ちゅん

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

断乳を始めた途端、予期せぬ事態が…! by ぽてと

関連記事:

娘が『いいお姉さん』を頑張っていた理由【これって上の子可愛くない症候群?】第2話「「いいお姉さん」を押し付けていたのかも④」by リコロコ

関連記事:

血の気が引く出来事。振り返ると娘が…!【娘が2回も痙攣を起こした話③】 by やよいかめ

関連記事:

2歳8ヶ月、母子分離クラスの新設【娘の発達障害⑳~短時間でも一人になりたい~】 by SAKURA

関連記事:

登校を嫌がる娘への対応は何が正解?迷った末に・・・【はじめてのスクールカウンセリング①】 by irakoir