子供はこんなにもしょーもないことにこだわる?!母は無理難題に答える一休さん?!by ちゅいママ | すくパラNEWS
<広告>

子供はこんなにもしょーもないことにこだわる?!母は無理難題に答える一休さん?!by ちゅいママ

<広告>

   

新米ママの私が熟読した育児書には
「成長するにつれだんだんと自己主張やこだわりが出てきます」って書いてあったけど、
そのこだわりのところ、もっと踏み込んで書いておいてほしかった件。

子供がこんなにもしょーーもない事にこだわるって
長男が1歳の頃に知ってたなら、
私たちの毎日はもっと平和だったに違いない!!

というわけで、世の新米ママたちのために、
子供がいかにしょーーもないことで機嫌を損ねるかということを、
前もってお伝えしておきたいと思います。
たとえば、バナナ。
バナナをおやつに食べたいと言うので、

20170725_145252

食べやすくして渡してあげたら

これがいけなかったらしい。

20170725_145336

大号泣!!!(ええーーー!!)

よかれと思ってバナナの皮をむいてあげたけど、
これが裏目に出てご乱心。

たったバナナ一本で・・・たったこれだけのことで、
数十分に渡る大音量の鳴き声を聞くはめになるという・・・

おぅ、子育て。

でもって、決してこれが珍しいことでもないんですよ。
日本全国津々浦々でこれと同じようなことが日々繰り広げられているのだから、
毎日お母さん大変ですわ。

あとは似たようなことで、

20170725_145353

ヨーグルト。

これの何がいけないのかって?

これは・・・

20170725_145411

ヨーグルトのふたについてる小さな番号!!!

ヨーグルトのふたに小さく1~4の番号がふってあるんですけど、
その番号の「1」がいいと言って押し問答。

しょーーーもなさすぎるやろぉぉ!!(叫)

ご希望通り「1」を出せたらいいけど、「1」はもう既に食べてしまっていてこの世に存在しない。

ないものはないのに、
ないものでも出せという。
母は無理難題に答え続ける一休さんのよう。

それが子育て。

このことを私はもっと早くに知るべきだった。

<広告>

作者:ちゅいたんのママさん
ちゅいたんのママさんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてオギャ子(ちゅいママ)さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, しくじり育児

<広告>



 - 1歳児, しくじり育児


  関連記事

関連記事:

避けても距離を詰めてくる…“持ち家こだわりママ”が見せた“次なるアピール”とは【セレブママの知られざる一面 #23】 by しろみ

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

治まらない母乳トラブル。自力で食事制限を続けていたら体重が…!【母乳トラブルで産後うつになりかけた話②】 by はなまる

関連記事:

病院で娘の意識が回復。帰宅することになったけど問題が..?!【長女が熱性けいれんを卒業するまで②】 by koyome

関連記事:

学校からのお便りがない!聞けるママ友もいない!そんな時には…「ポンコツママのポンコツ事件簿 」第1話【今日もやらかしてます】② by ポンコツママ

関連記事:

つわりが酷くてご飯が作れない!旦那に家事をお願いすると…【つわり時期に起こった異臭事件!前編】 by ジェーコ

関連記事:

つくづく自分が嫌になる朝「ポンコツママのポンコツ事件簿 」第1話【今日もやらかしてます】① by ポンコツママ