<広告>

2人育児のお風呂の時間。うまくいくかは2歳の長男次第?! by セキ

<広告>


   

ワンオペお風呂の段取り

こんにちは、セキです。

我が家は2歳6か月の長男・とらにゃんと、7ヶ月の次男・むねちゃんがいます。

 

のМ男さんは時々当直があるので、子どもたちと3人だけで過ごす夜がたまにあるのですが、そんな時私にとって一番悩ましいのがお風呂

 

とりあえず2人のご機嫌が良さそうな時を見計らい、

まずはとらにゃんに声を掛けます。

 

うん、

彼が機嫌がいい時ってのは、大体好きなアニメを見てたり、オモチャで遊んでるときなので、

とりあえずガン無視されるのは想定の範囲内。

 

ここで無理に連れて行ってはプロレスが始まるだけなので、

ママのお風呂作戦!

むねちゃんと先に風呂場に行くことを伝え、後から来てくれるのを待ちます。

 

そうすれば、しばらくすると寂しくなって風呂場まで追いかけてくるはず。

そこを捕獲してとらにゃんも風呂に入れる・・・という作戦です。

 

しかしここで大事なのがとらにゃんが風呂場にやってくるタイミング。

理想のタイミングはいつ?

むねちゃんを風呂に入れて、着替えし終わった頃に来てくれるのが私的にはベストタイミングです。

 

あるいは、むねちゃんにお湯をかける前に来てくれれば先にお風呂に入れてあげられます。

 

しかしもうお分かりの事とおもいますが、

 

残念な現実・・・

むねちゃんと泡だらけになってるところに来るんですよ、彼は。

 

で、自分で全部洋服を脱げればいいんですが、まだズボン(とおむつ)しか自分では脱げなくて、トレーナーとかが中途半端に頭に引っ掛かって前が見えない状態になりながら歩き回って騒ぐ騒ぐ。

 

しょうがないから、私も泡だらけでむねちゃん抱っこしたまんま脱ぐのを手伝って風呂に入れさせます。(←結構危ないことしてるな、私。と書いてて思う・・・)

 

実は、うちにはむねちゃんの風呂用の椅子があって、
それを使えば手が空いて、とらにゃんの世話も同時にできるので出せばいいんですが、

ですが。

その椅子を洗うのとか出し入れがめんどくさくて使ってないんですよね。(←おい)

 

М男さんがいるときにはとらにゃんを任せられるので、むねちゃんの風呂椅子を使う必要がなく基本しまったままですが、

 

今度から使ってみようかな・・・

 

と思っている、めんどくさがりをこじらせてさらにめんどくさい事をしている母でした。

 

それにしても冬のお風呂は寒くて風邪ひきそう。たまには心ゆくまで一人で湯船に入ってたいです・・・。

 

<広告>

作者:セキさん
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 2歳児, しくじり育児, 沐浴・お風呂

<広告>



 - 0歳児, 2歳児, しくじり育児, 沐浴・お風呂


  関連記事

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

保育園の先生に心配されたこと【末っ子ミーのおともだち生活(35)】 by ユウ

関連記事:

何よりも『育児日記』が面倒くさい!【第一子帝王切開出産物語。⑳】 by よいこ

関連記事:

役員なのに体育祭で大活躍?!【私の役員生活⑯】 by あぽり

関連記事:

手紙ひとつで役員辞退!明るみに出た事実とは?!【名ばかり会長誕生⑤】 by ニタヨメ

関連記事:

大好きだけれど…。小学生になるまで『封印』したおやつ by ゆめぞう