<広告>

病室に響き渡った夫の叫び声!【出産入院編⑦】 by ワンタケ

<広告>


   

さてこんにちは!今回もお会いできて嬉しいです^^

前回、産後入院中に赤子の黄疸治療が始まり、テンションがダウンしていた所に、テンションが上がる事が発生しました!さて、テンションの上がる出来事とはなんでしょうか^^

①友人がお見舞いに来てくれた
②好きな芸能人が入院しに来た
③赤子が濡れた瞳で「おかあ…さん…?」と言った

正解はコチラです~!↓

いかがでしたか?(何がだよ)(お漫画がだよ)

そんなこんなで、クイズの正解は「①友人がお見舞いに来てくれた」でした!

 

【元気をもらったお見舞い】

私の数少ない友人の中の1人である友人コロッケちゃんの来訪。

コロッケちゃんについて補足しておきますと、小学5年時からのお友達であります。コロッケちゃんは中学の頃はマーボー春雨が好きでしたが、誕生日に自らの意志でたらふく食べ過ぎて以来マーボー春雨が食べられなくなりました。そういった経緯があって今ではすっかりコロッケ好きなコロッケちゃんです。

そんなコロッケちゃんと私は今ではかなり遠距離な友達です(私が引っ越したため)。特に今回の病院からコロッケちゃんの家までは3時間以上掛かります。しかもとても寒い時期の寒い時間に往復6時間以上掛けて我が赤子に逢いに来てくれて、本当に嬉しかった。

黄疸治療の事で元気が無かったけど、やっぱり元気が出ちゃいました。

 

【赤子抱っこ】

コロッケちゃんは来て早々に赤子の黄疸サイバーにツッコミを入れ、私の手を介して赤子を抱っこしてくれました。

「軽いね~重いのかな?ワンタケから産まれたんだね~信じられないよ~。」

コロッケちゃんは赤子を抱いてニコニコしていました。しかしこの時、すぐ傍で気配を消していた夫が叫び声を上げました。

 

「あっ!俺まだ赤子を1度も抱っこしてないのに!!」

 

夫はそれまで仕事で忙しかったりモジモジしたりしていたため(4日間も)、うっかりコロッケちゃんに「赤子抱っこ」の先を越されてしまったのです。マジウケる~^^

この事実はムスコがもう少し大きくなって言葉が分かるようになったら、何度も話してやりたいと思います。

 

出産や赤子の話をひとしきりしてコロッケちゃんが帰った後、私の気持ちは少し変わりました。

 

「産後は母体や赤子の一挙一動の何もかもが不安だけど、なるようにしかならん!」

 

と少しだけ開き直れたのです。

しかし、そのように開き直れたのも束の間…この後ある人物が口に入れる物に関してオドロキな展開を迎えました!

 

【さて、ここでクイズです】

オドロキの展開とは?

①赤子、ミルクの味に腹を立て拒否!
②ワンタケ、入院食に腹を立て拒否!
③夫、コンビニ食に腹を立てチャクラ全開!!!

さぁ、まさかのチャクラ全開なるか!?

 

なんかコロッケちゃんのくだりを書いてたら、マーボー春雨が食べたくなってきました。簡単で嬉しいけど、冷めると汁を全部吸って固まっちゃって美味しくないんだよね!でも猫舌という矛盾との葛藤☆
おへ~!早速明日買いに行こうと思います。

今回も読んでくれてありがとう。それではまた次回~!^^

 

◆今までのお話はコチラから⇒ワンタケさん記事一覧

 

<広告>

作者:ワンタケさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 出産 ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 出産 ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

新生児のおしっこがいつまでも出ない…?! by ウツボ

関連記事:

お兄ちゃんパンツ登園になって悩んだこと【末っ子ミーのおともだち生活(34)】 by ユウ

関連記事:

2人目は成長が早いと思っていたけど…?【第二子が産まれて32】 by ぴなぱ

関連記事:

失礼にも程がある息子の一言【息子の出べそ(臍ヘルニア)手術物語⑥】 by ぎん

関連記事:

朝の忙しい時間にもうやめて!シンデレラ好きのこじらせ娘 by オキ エイコ