<広告>

普通の母、防災はじめました 01【きっかけ】 by やまぎし みゆき

<広告>


   

きっかけは、北海道地震胆振東部地震でした。

夫の友人が北海道にいることを思い出し、
安否の確認のメッセージを送ってみましたが、
2日間既読がつきませんでした。

忙しいのかもしれないから、
焦らず返事を待とうと言ってはいたものの、
不安は募るばかり。。

2日後、「停電で電化製品が軒並み使えなくて参ったよー!
こちらは家族みんな無事です、ありがとう!」という返信を見て、
とても安心しました。

が。

我が家と家族構成が似ている友人一家。
なんだかとても人ごとには思えず、
我が家の防災対策はどうなっていたかしら、と
不安に陥りました。

えーと、確かベッドの足元に、
いつのものか忘れたけどカタログギフトで貰った
防災セットがあったような・・・

あ、あったあった

え、なにこれ。

そういえば、「電池無いなぁ…とりあえず防災セットから抜いて、
後で買い足しておこう!」の連続。
(もちろん買い足していない)

足りない・・・圧倒的に足りていない・・・
足りないというか、むしろ「無」だ。
明日何かがあったら確実に途方に暮れる自信がある。

母として、有事の際に丸裸の装備ではあまりに頼りない。
ここはひとつ、我が家の防災対策を完全なものに
してやろうじゃないか!

こうして、防災知識ゼロの母は
日本の片隅で密かに立ち上がったのでした。

 

<続く>

 

ーーーーーーー注意ーーーーーーーー
この記事は特定の商品やサービス、考え方を
否定する意図は一切ございません。
あくまで普通の母が、我が家の生活スタイルに合った
災害対策を考えたものですので、
記事の正当性等のご判断はあくまでも
ご自身で行なってくださいますよう、お願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

<広告>

 

作者:やまぎし みゆきさん
やまぎし みゆきさんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!

 

フォローしてやまぎし みゆきさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:やまぎし みゆき

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 2歳児, トラブル, ママ ,

<広告>



 - 2歳児, トラブル, ママ ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

入院中の食事と2ヶ月の苦痛、退院後にゾッとした病理検査の結果は…【下血から始まった一大事⑩~最終話~】 by 林山キネマ

関連記事:

仕事あり未就学児ありでも免除不可の旗当番。しかし拒否する人が増えていき事態は思わぬ方向へ…【旗当番は必要ですか?⑤】 by koyome

関連記事:

出産直後から「娘が可愛い」と明るい話題ばかりインスタ投稿していたけれど実際は…【思えば産後1ヶ月が一番辛かった①】 by 渡部アキ

関連記事:

初めてのPTA役員会議に現れないママ。終わり間際にやって来たと思ったら…【PTAに潜む性悪ママが抱える闇①】 by もち

関連記事:

不妊治療を始めた友達は愚痴ばかり。話す内容がエスカレートしていった1年後…【不妊がきっかけで縁が切れた話①】 by 小森うに