<広告>

増していく不安と焦り【パニック障害と家族と私②】 by おかゆ

<広告>


   

短大生の頃パニック障害になり、短大卒業後は思いがけずニートになってしまった私。

自立して親孝行するはずが、引き続き両親のお世話になることに………。

両親には申し訳ないと思いつつ、自分の体が思い通りにならないもどかしさと闘っていました。

 

【パニック障害の症状】

最初は、その時の状況に関係なく、突然動悸がしたりなどの発作が起きました。

主な症状はこんな感じです。

※個人差があります。

・激しい動悸

・手足の震え

・めまい

・自分の手足が自分のものではない感覚

・死んでしまうのではないかという恐怖

 

所構わずこんな症状が出たので、私は外に出ることが怖くなってしまいました。

 

でも、どうしても出掛けなくてはいけないとき、電車や車に乗らなくてはいけないとき…ありますよね。


【電車の中で…】

そんなある日、一人で電車に乗らなくてはならない時が。

 

電車に揺られて5分…10分…

ああ、あと20分くらいここから降りれないんだ…

 

「あ、怖い。」

 

…そう思ったら、急にめまいがして、動悸が止まらなくなりました。

電車の中でのパニック発作でした。

 

幸い座席に座っていたので、そのまま駅に到着まで我慢しました。

約20分。とても長く感じました。長い長い恐怖との闘いでした。

 

その後も、その時の恐怖が忘れられず…

また電車に乗ったら…一人で出かけたら発作が起こるのでは?という思いから、一人で出かけることはなくなりました。

 

【無理をしてでも】

ちなみに私の病気のことは、両親と彼氏(今の夫)にしか話していませんでした。

 

周りの友達はみんな就職をしていて、私だけ働いていないなんて…

彼も一生懸命働いているのに…

ニート生活が半年を過ぎた頃、外出が怖いという気持ちはもちろんありましたが、働きたいという気持ちも出てきました。ええ、矛盾していますね。でもそれほど焦っていたのです。

両親は働きたいという私の言葉に「無理をしなくていい」と言ってくれました。

彼も、私の病気のことをとても理解してくれて、「無理のない程度に少しずつ外に出よう」と気遣ってくれました。

 

でも私の焦りは増すばかり…

ついには、「このままずっと両親に世話になっていられない」「無理をしてでも働いてみたい」「働いてみたら何とかなるんじゃないか」という気持ちに…。

 

【社会復帰】

その後体調の良い時を見計らって面接に行き、私は某化粧品会社のパートとして働くことにしました。

職場も近いし、1日4時間なら働ける!

そう思ったのです。

続きはまた次回お話ししますね。

 

◆今までの記事はこちらから

~パニック障害と家族と私~

・第1話 私の身体に起こったある変化

~憎き“S”との闘い~

・第1話 20代の頃からの密かな悩み

・第2話 きっかけをくれた夫の言葉

・第3話 ドラックストアで買った「白髪染め」で痛恨のミス!

・第4話 自分ではどうしようも出来ないほどの失敗と遅すぎた私の決心・・・

・第5話 白髪との戦いに勝利!私が選んだ方法は…??

 


おかゆさんの待望の単行本!
「うちの娘の超人的発想に脱帽です。」
絶賛発売中です。今すぐクリック!!

作者:おかゆママさん
おかゆさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - パニック障害, 病気・トラブル ,

<広告>



 - パニック障害, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「そんなの一択でしょ」 強気ママ友が逃げ道なしの映像証拠…普段穏やかなママの最終通告【セレブママの知られざる一面 #51】 by しろみ

関連記事:

産後1ヶ月 ――夫はいつまで“気遣い”を続ければいいの?【妻が突然家を出て行きました #25】by ずん

関連記事:

友人の夫は“女子会クラッシャー”! 空気を読まない発言連発に、笑顔の妻が衝撃対応【女子会に夫を連れてくる友人 #1】 by 音坂ミミコ

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

仕事復帰早々、娘の熱が下がらない!夫に看病をお願いすると…【しんどい!ワーママ1年生⑧】 by あべかわ

関連記事:

また壮絶な夜が繰り返される。眠れず泣き叫ぶ息子はきっと…【息子はむずむず脚症候群?!⑤】完

関連記事:

順調かと思いきや入院決定!辛い入院生活の原因は…?【妊娠初期で妊娠糖尿病になった話⑤】 by koyome

関連記事:

高熱が下がらずミルクも飲まない娘。再診で告げられた診断名は…【生後10ヶ月の娘の身に起こった出来事③】 by ムチコ

関連記事:

生後1ヶ月の娘を預けて急いで向かった先は…【訪問してくれた助産師さんに救われた話①】 by みほ