<広告>

思いもよらなかった先生の言葉【息子の発達⑥】 by ふゆ

<広告>


   

 

こんにちは、ふゆです。

息子のオムツ問題も解消されつつあった年少の秋。

先生から言われた事は…

 

 

 

 

 

先生から伝えられた息子の発達について。

考えてみれば育てにくさは感じたかもしれない。

言葉の遅れも気性が荒いのもそのせいなのかもしれない。

でも私はいつか落ち着く日が来るんだろうと、

これもこの子の性格なんだろうと思っていたので発達を疑う事がなかった。

 

 

 

 

先生達は園の中で息子の様子を見ながらどう対応していけばいいか考え、

加配の先生を週に数回、息子に付ける事によって息子も先生達も落ち着けると言う状況を作ってくれました。

きっとその結論に行くまで、先生達をたくさん悩ませてしまったのだろう、

迷惑をかけてしまったのだろうととても申し訳ない気持ちになりました。

 

発達に何かあるかも…?と言う事だったのですが診断をもらった訳では無いのと、

先生は実の子供の事なのに発達に疑問を抱かなかった私を責める事もなく、

これからしばらく様子を見ながら皆で頑張っていきましょう、と言うお話でした。

先生の優しさに感謝と申し訳なさを感じながら、この日から先生達と共に息子の発達に向き合うようになります。

 


◆今までのお話はこちらから

~息子の発達~
・第1話 息子の成長で気になっていた2つのこと
・第2話 何もしない(元)夫の一言に怒り心頭!泣きながら大暴れする子供への対応は何が正解?
・第3話 3歳頃、息子の発達に疑問を持ち始めました
・第4話 保育園入園前の夏、母の決意

~これまでのシリーズ作品~
離乳食とアレルギーシリーズ
子供の湿疹問題シリーズ

ふゆさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

~作者:ふゆさん~
ブログ 春夏秋ふゆ
インスタグラム huyu_0930

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

ママ友と揉めて以来、療育に来なくなったAママ。一体何が起こったのか聞いてみると…【療育にいた!とんでもママ 28 最終話】 by ふくふく

関連記事:

思春期に入ったASD長男を苦しめるのは過度な『感覚過敏』。彼が学校に行きたくない理由は...【ASD長男あー、12歳になりました!④】by よいこ

関連記事:

息子が保育園の先生から意地悪された!?ママ友が転園を勧める理由とは?【我が子の発達障害を認められない私⑦】 by つきママ

関連記事:

見下していたママからの口撃に完敗したAママ。次の療育日、驚きの光景を目にすることに…!【療育にいた!とんでもママ 27】by ふくふく

関連記事:

『全部兄に愚痴った』Aママが一番恐れていた事態に…!次の療育日、驚くべき事が起きる!?【療育にいた!とんでもママ 26】 by ふくふく