<広告>

自分たちの空気になるまで【同居して得たこと感じたこと⑯】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

 

さて

お次は私ら夫婦のこと

 

今月半ばで結婚34周年を迎えます。

 

 

よく長年連れ添った夫婦のことを

『空気みたいなもの』と表現しますが

 

 

でもね。

生きていく上で必要不可欠な空気も

キレイな空気になるか?

有毒ガスになるか?

 

 

この二つの空気

時に思いもよらない化学変化を起こしたり

他からの空気に流れを乱されることだってあります。

そして

元々混ざっちゃいけない空気だったことに途中で気がつくなんてことも

よくあるハナシ。

 

他人同士がくっつくんですもの

ある意味バクチみたいなものかも知れません。

 

何やかんやありながらの34年間を思い返すと…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 介護, 住まい, 旦那 , ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 住まい, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

『ママは先生より偉い』得意げに言い放つ子供と、動かぬ担任【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「今すぐやめて!」冷やせば下がると笑顔で話す夫に母が絶叫した理由とは【看病センスゼロ夫との攻防 #2】 by りんりん

関連記事:

「私、この犯人わかっちゃった…」 ――犯人の“意外な装い”に天然ママが放ったひと言【セレブママの知られざる一面 #38】 by しろみ

関連記事:

元夫に反撃開始!その時、懲りない彼が“新たに企んでいたこと”とは【自称・「いい男」と結婚しました #41】by ちゅん

関連記事:

「親代表で見てあげる」 ――保護者の“毎日参観”初日、教室で起きた最初のトラブル【モンペ保護者に執着された先生 #7】 by なしえマミ~

関連記事:

にわかには信じがたい学校の様子。子供たちのストレスの原因は…担任の先生?!【子供のチック症状③】 by あべかわ

関連記事:

カーテンを開けると背後から悲鳴が聞こえて…?! by ゆきっちん

関連記事:

義母の甘言には乗らず…中古物件限定の家探し~新築より中古の理由~【引っ越しお馬鹿のマイホーム⑧】 by ワンタケ

関連記事:

産後クライシスを経て辿り着いた夫婦のかたち【初めての子連れ温泉旅行は、雲行き怪しく…④】 by HYPかなこ

関連記事:

お宮参り当日、予期せぬ問題発生!まっすぐに歩けない?!【思っていた以上にハードだった!産後初の野外行事・お宮参りと写真スタジオの悲劇!⑥】 by はなうさ