<広告>

後にも先にも一度だけ!旦那がよその子に注意していた理由【叱り方 番外編②】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

義母の叱り方、母の叱り方、それらを見ていろいろ学んだ私…前回と今回で叱り方の番外編をご紹介します。

叱り方についてのエピソード、今回で完結です!

 

【よその子には、声をかけない旦那】

私は、ついつい声をかけ注意してしまうのですが…

旦那はそういったことはありません。普段から物静かなひとです。

現代では、男の人が子供に声をかけにくい世の中になってきているのもあります。

私よりも用心深く生きいるので、人同士の誤解が招くトラブルを極力回避しているようにも感じます。

 

◆そんな旦那があるとき…

ランチバイキングに行ったときのことでした。

 

旦那が小学校3,4年生くらいの男の子と何やら話し込んでいたのです。

お店は自宅からは少し離れていて、知り合いの子だとも思えないし…

 

そんな状況で、普段から無口な人がいったいどんなことを話していたのか?

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 小学生, 旦那, 男の子 ,

<広告>



 - 子育て, 小学生, 旦那, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

役員会で地獄の沈黙…深く関わることで見えてくるその人の人間性【うちの子は絶対に盗んでません!第121話】by こっとん

関連記事:

新しい小児科の先生から告げられた衝撃の一言!そして息子の便秘は…。【便秘が原因でかかりつけ医を変えた話⑥~最終話~】 by コハダさんさん

関連記事:

追いつめられた母親学級!助産師さんに救われた体験談 by 天野芽衣子

関連記事:

【乳児の便秘②】薬を飲むだけで便通に圧倒的な違い!夫が知らない“飲まなかった日の苦労”とは?【試行錯誤の毎日!】 by はちこ

関連記事:

小1の子ども達がしていた『残酷ないじめの内容』が明らかに!【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話④】 by みつけまま