<広告>

4歳の息子にどう伝える?『死』の概念【我が家の自閉症長男あー、危機一髪!④(終)】 by よいこ

<広告>


   

我が家の長男「あー」は自閉症スペクトラムです。

幼年期は親が「育てづらい」と感じ、

大人になったら本人が「生きづらい」と感じることの多い発達障害。

 

そんな自閉症スペクトラムに多い、「視覚優位」という特性があるのですが、これに

あーはドンピシャで当てはまったのでした。

 

視覚優位とは、その名の通り

聴覚(耳からの情報を処理する能力)よりも

視覚(目からの情報を処理する能力)の方が優れているという特性のこと。

 

そんな特性を持つあーに、いくら叫んでも制止の言葉は届かず、

赤信号でトラック前に飛び出してしまったのです。

危機一髪、なんとか命拾いしたものの

 

◆前回のお話はこちら

下の子を抱っこしながら母は全速力!トラックの前に飛び出した息子は…【我が家の自閉症長男、危機一髪。③】

 

本人の様子はというと…。

 

 

【あーに伝えるには…】

精神年齢は幼いし、

共感能力は低いし、

集中力皆無だし、

こちらの話が理解できないことが多すぎる、あー。

 

普段のお説教は話半分でスルーされて良くても、

今回だけはちゃんと聞いてほしいいいい!

 

というわけで母ちゃんゲンコツ発動です!!!!

 

体罰とか、ダメな時代なのわかってる!

でも命にはかえられねえんだ!

 

しっかし、単語の意味もよくわかってない、話が通じない人に、

噛み砕いて説明するのってほんと根気が要る…。

 

ジ●ニャンの件だって、本当にこれで合ってるのか…?

 

と不安になりながら手探りでしたね…。

 

しかし、とにかく命を落とすような行為だけはやめてほしい、

お母さんはあーが世界で一番大切だから!

 

ということは、涙ながらに重ね重ね強調して話しました。

 

一番伝えたいことはそこなので。

 

【翌日から】

そしたらね、本当に、翌日から公道での暴走は止まったんです。

というか、万一走ってしまっても、声がけで止まれるようになったというか。

 

本気は伝わる…!?

 

と、思いたい…!

最終的には赤信号かなり手前で停止するようになってしまったけど、

暴走されるよりはよっぽどマシですから…!

さてはて、5回に渡って描かせていただいた、視覚優位な暴走あーのエピソードは今回でおしまいです!

 

次回からは、あーに関する別のお話を描かせていただきます!


◆今までのお話はこちらから

我が家の自閉症長男あーくん、危機一髪。シリーズ

第二子帝王切開出産物語。シリーズ

第一子帝王切開出産物語。シリーズ

逆子物語シリーズ。

転勤族ゆえに…子連れフライトデビュー!シリーズ

⇒よいこさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

作者:よいこさん

ブログ 地獄でなぜ悪い。~自閉症&ADD長男との待った無しDAYS

インスタグラム yokoiyoiko


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 幼児, 幼稚園, 男の子, 症状, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - しくじり育児, 幼児, 幼稚園, 男の子, 症状, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

【まさか⁉】ママ友に聞いて驚愕!教師の対応の差は贈り物の有無確定⁉【実在したアリエナイ教師の話⑬】by キリギリスRIN

関連記事:

義母は“手作り至上主義”!共働き嫁に求めるものは…?!【うちの義母は食にうるさい③】 by 晩島

関連記事:

あふれ出るウソ!ウソ!ウソ!…一方、学校では友達への嫌味が止まらない?【親には言えない 第63話】by こっとん

関連記事:

朝から晩まで赤ちゃんと2人きり…時間はあるが自由がない!一方、夫は?!【グズる長男と産後メンタルのせいでいっぱいいっぱいになった話①】by もっこ

関連記事:

怒られたくない!母親からの問いかけに咄嗟に出た言葉【親には言えない 第62話】by こっとん