<広告>

私は子どもの頃から人に色を感じた..共感覚と発達障害 by ざくざくろ

ページ: 1 2

<広告>

   

人や物に色を感じる。
これは共感覚の一種だそうですね。

子供の時は皆もっていて、大人になるにつれてなくなっていく人が多いそうです。

(発達障害がある人は大人になっても共感覚をもったままの人が多いとか)

わたしは、今は人に対してそこまで色を感じないのですが、漢字や数字に対して色を感じたり

文章に対して質感を感じます。

(イケてない文章だとザラザラと感じて気持ち悪いです。
もちろん自分が書く文章にも感じるのですが、どう直せばスベらかになるのかわからず特に役にたっていません。)

 

ところで、漢字や数字に対して色を感じると書いたのですが、

厄介なのが、ある漢字と別の漢字の色が似ていて何回覚えてもどっちがどっちかわからなくなることです。

例えば、名古屋と神戸。わたしの頭のなかでこのふたつがおうど色にしか見えないのでよく間違えます。
(詳しくいうと名古屋のほうが黄味が強いのですが、でもめちゃくちゃ似た色で…)

読んでる方伝わりましたでしょうか…?

夫は横で「ワケがわからない」と言うております。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

発達障害の私、3歳。心配してほしがり
「結果」を重視しない母
小一、万引を誘われる
言葉を額面通り受け取る自閉症スペクトラム
3歳、1人でおトイレできるもん
5歳の覗き魔
発達障害、癇癪の思い出
性別、性欲をどう扱うか
保育園の忘れられない思い出。発表会で半ケツ
その子のした努力、苦労、工夫に思いを馳せる
4歳、初めての罪悪感
小1は見た!秘密の間接KISS


作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ざくざくろさんの記事をもっと読む」

 - 幼児, 発達障害

<広告>



 - 幼児, 発達障害


  関連記事