性別、性欲をどう扱うか by ざくざくろ | すくパラNEWS
<広告>

性別、性欲をどう扱うか by ざくざくろ

<広告>

   

35歳になった今でも、いわゆるフェミニンな格好はしませんが

それは大人になって色々な格好を試し、

その結果、自分がジャージやトレーナーといったラフな格好が好きだということが判明したからです。

 

子供の頃は「この格好がしたい」というより、「あの格好をしたくない」からの消去法で男の子っぽい格好をしていました。

<広告>


因みに、私の性的対象は男女両方で、それは子供の頃から変わっていませんが、母はそれについては何も咎めませんでした。

 

例えば、私が、女の人と女の人がいやらしいことをする漫画を描いていても特に叱らず

 

「絵、上手いな!」と言うだけでした。

 

もし、女性に対して性的に興奮していることを怒られていたら、罪悪感で苦しんでいたかも知れません。

母に感謝ですね。

 

あと、30歳過ぎてから、

「相手を性的に見ることでその相手を傷つけてしまう場合がある(それが女同士であっても)」

ということにやっと気付きました(遅い)

なので私が子供の時の私に教育するならば、

性的興味を禁止するのではなく、その性欲をどう扱うか

そして、あなたの性的対象の相手は性的対象の前に「人間」であることを教え、「性的搾取」してはならないことを伝えなければならないと思いました。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

発達障害の私、癇癪を繰り返した保育園の思い出と4歳児の死の概念
発達障害の私、4歳。自分のプライベートを他の人に話されるのが嫌だった
発達障害の私、3歳。偏食家でした。そんな私に母は・・
発達障害の私、5歳。オムツとおねしょ事情
発達障害の私、3歳。心配してほしがり
「結果」を重視しない母
小一、万引を誘われる
言葉を額面通り受け取る自閉症スペクトラム
3歳、1人でおトイレできるもん
5歳の覗き魔
発達障害、癇癪の思い出


作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 女の子, 子育て, 男の子

<広告>



 - 女の子, 子育て, 男の子


  関連記事

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

育児の大変さや辛さのリアルを描く!大人気インスタグラマー・キナコモチかあさんが気になる!

関連記事:

激務続きの夫が主婦をディスる?!恐ろしい前フリの後に続いた言葉は… by かし りりあ

関連記事:

小5になると生理痛もくるように。母に言えず1人痛さに耐えていると玄関のチャイムが鳴り…?!【幼い子が抱える生理の問題⑱】 by しろみ

関連記事:

先生からの嫌がらせ。初めて体験する悪意に苦しむ小3の私に、母が言った言葉…そして母はある決心をした【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑭】 by そら

関連記事:

スマホのデータ移行に半日格闘...高齢者にはスマホ社会はつらいよ!?【義母のこころえ⑬】 by 山田あしゅら