<広告>

性別、性欲をどう扱うか by ざくざくろ

<広告>


   

35歳になった今でも、いわゆるフェミニンな格好はしませんが

それは大人になって色々な格好を試し、

その結果、自分がジャージやトレーナーといったラフな格好が好きだということが判明したからです。

 

子供の頃は「この格好がしたい」というより、「あの格好をしたくない」からの消去法で男の子っぽい格好をしていました。

<広告>

因みに、私の性的対象は男女両方で、それは子供の頃から変わっていませんが、母はそれについては何も咎めませんでした。

 

例えば、私が、女の人と女の人がいやらしいことをする漫画を描いていても特に叱らず

 

「絵、上手いな!」と言うだけでした。

 

もし、女性に対して性的に興奮していることを怒られていたら、罪悪感で苦しんでいたかも知れません。

母に感謝ですね。

 

あと、30歳過ぎてから、

「相手を性的に見ることでその相手を傷つけてしまう場合がある(それが女同士であっても)」

ということにやっと気付きました(遅い)

なので私が子供の時の私に教育するならば、

性的興味を禁止するのではなく、その性欲をどう扱うか

そして、あなたの性的対象の相手は性的対象の前に「人間」であることを教え、「性的搾取」してはならないことを伝えなければならないと思いました。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

発達障害の私、癇癪を繰り返した保育園の思い出と4歳児の死の概念
発達障害の私、4歳。自分のプライベートを他の人に話されるのが嫌だった
発達障害の私、3歳。偏食家でした。そんな私に母は・・
発達障害の私、5歳。オムツとおねしょ事情
発達障害の私、3歳。心配してほしがり
「結果」を重視しない母
小一、万引を誘われる
言葉を額面通り受け取る自閉症スペクトラム
3歳、1人でおトイレできるもん
5歳の覗き魔
発達障害、癇癪の思い出

作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 男の子

<広告>



 - 女の子, 子育て, 男の子


  関連記事

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

先生の怒り方に感じた『違和感』 授業中喋っていた私を注意したけれど…【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話①】 by そら

関連記事:

微妙なジェンダー観!最近5歳息子が言うことは…~ムスコのジェンダー観~【ママのジェンダーふわっとしてるよ⑧~最終話~】 by ワンタケ
子供がいない。心細くなってきた

関連記事:

家族で行った公園イベント。小1娘の姿を見かけないと思っていたら、娘と遊んでいた友達だけが戻ってきて…【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑤】 by あみな

関連記事:

夫と息子の『ある姿』を見ると無性にモヤモヤするように…【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第2話「振り上げた手」① by あらいぴろよ

関連記事:

保育園の役員に『邪魔』と言い放った園長先生。その瞬間気付いたことは…~秋祭り編~【園長との確執④】 by ネギマヨ