<広告>

2歳6ヶ月、不安だった聴力検査。【娘の発達障害⑫~母の声は、興味のない音?~】 by SAKURA

<広告>


12

   

しかし、そこはさすがプロ!

まだしゃべることができない子でも、音に対する反応を見るという

画期的な方法で、娘はスムーズに聴力検査を受けることができました。

検査の結果、娘は小さな音も、しっかり聞きとれていることがわかりました。

「聞こえているけど、興味がないことには反応しないのかもしれない」と言われたので、

帰宅後、さっそく実験してみることに。

私が名前を呼んだり、話しかけたりしても、やはりノーリアクション。

そこで、歌を歌ったり、口笛を吹いたりしてみると…

娘は振り向き、音の出所を探していました。

おそらく、娘にとって私の声は、私たちが普段聞こえても、さほど気にしない…

聞こえても振り向かない生活音や雑音と、一緒なのでしょう。

そして、私が娘に話しかけていても、振り向かないのは、

その言葉の意味を理解していないから。

娘にとって、私たちの言葉は、

私たちが外国人から、話しかけられているようなものだと思いました。

何を話しているか、意味が分からない…そう考えると、正しい反応ができないのは当然です。

とにかく、私は、娘の耳が聞こえていたことに安堵しました。

今までのことに、いろいろつじつまが合うようになっていき、

さらに耳は大丈夫だったとわかったことで、これから何をしていいかの道も

だいぶ見えるようになっていきました。

<広告>

◆今までのお話

娘の発達障害シリーズ
苦しかった私の母乳育児
旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良

SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 2歳児, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

我が家のもう一人のメンバー『パパ』 可愛い我が子にあえて見せるものは?!【今日もみかんとほっこり日記】第1話「ぷにぷにの3さい」② by まるいまよ

関連記事:

なくなったお金は総額20万。小2の子が盗るには高額すぎるが『あの子』の場合…【うちの子は絶対に盗んでません!第102話】by こっとん

関連記事:

絶対普通じゃない!排便時に泣きじゃくる生後10ヶ月息子。再診するも小児科医の対応は…【便秘が原因でかかりつけ医を変えた話②】 by コハダさんさん

関連記事:

子供の耳掃除中の怪我。内視鏡の画面を見て血の気が引いた…息子の耳の中にあったもの【絶対やめて!子どもの耳掃除④】 by ぺ子

関連記事:

4歳2歳の兄妹育児の楽しさを描く!大人気インスタグラマーのはやしばさんが気になる