2歳6ヶ月、不安だった聴力検査。【娘の発達障害⑫~母の声は、興味のない音?~】 by SAKURA

<広告>


12

   

しかし、そこはさすがプロ!

まだしゃべることができない子でも、音に対する反応を見るという

画期的な方法で、娘はスムーズに聴力検査を受けることができました。

検査の結果、娘は小さな音も、しっかり聞きとれていることがわかりました。

「聞こえているけど、興味がないことには反応しないのかもしれない」と言われたので、

帰宅後、さっそく実験してみることに。

私が名前を呼んだり、話しかけたりしても、やはりノーリアクション。

そこで、歌を歌ったり、口笛を吹いたりしてみると…

娘は振り向き、音の出所を探していました。

おそらく、娘にとって私の声は、私たちが普段聞こえても、さほど気にしない…

聞こえても振り向かない生活音や雑音と、一緒なのでしょう。

そして、私が娘に話しかけていても、振り向かないのは、

その言葉の意味を理解していないから。

娘にとって、私たちの言葉は、

私たちが外国人から、話しかけられているようなものだと思いました。

何を話しているか、意味が分からない…そう考えると、正しい反応ができないのは当然です。

とにかく、私は、娘の耳が聞こえていたことに安堵しました。

今までのことに、いろいろつじつまが合うようになっていき、

さらに耳は大丈夫だったとわかったことで、これから何をしていいかの道も

だいぶ見えるようになっていきました。

<広告>

◆今までのお話

娘の発達障害シリーズ
苦しかった私の母乳育児
旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良

SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 2歳児, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

居酒屋で騒ぐ子どもを放置する親に怒り心頭!子連れママと独身女子がバトル開始!?【独身と既婚どっちが幸せ?第22話】by ゆりゆ

関連記事:

「あの子には気を付けた方がいい」ママ友が教えてくれた“あの子がしてきた悪事の数々”【近所に住む「気になる子」⑧】 by みつけまま

関連記事:

『どうせ私なんて…』外出先で悲しい出来事。お父さんも伯母さんも私のことは選ばない【兄妹格差 第8話】by こっとん

関連記事:

「車で寝てたくせにサボるなよ」食事の用意がまだだと知った夫の暴言に産後1ヶ月の妻がブチ切れる!!【助手席で寝るの絶対許さないマン③】 by 山野しらす

関連記事:

モラハラ夫が標的変更!中学に上がった長男に何も言えなくなると新たな標的は…【モラハラ離婚⑪】 by あん子