<広告>

小児リハビリの先生が気付かせてくれたこと【息子の発達㉒】 by ふゆ

<広告>


12

   

 

 

ゲームで負けそうだったり負けてしまってもそこで終わらずに涙を流しつつではありますが、

「次は頑張る!」と前向きに勝負に向き合っている息子がいました。

きっと一緒にいる私たちが諦めずに何度もやらせてみるのが大切なんだなと思ったのですが、

 

 

 

無理をしない、させない。あと少しで出来そうな所は少し手助けしてあげる。

休む時は親子でしっかり休んでまた頑張る。

簡単そうだけどつい忘れてしまいがちな、ついつい無理をしてしまいがちだからこそ

気を付けていこうと思ったのでした。

 

 

少しずつ、ゆっくりではあるけれどリハビリの時間は息子にとって確実にプラスになっていってるのがよく伝わりました。

 

春夏とリハビリに通い、秋の頃…

 

<広告>

◆今までのお話

息子の発達シリーズ
離乳食とアレルギーシリーズ
子供の湿疹問題シリーズ

⇒作者:ふゆ
⇒インスタグラム huyu_0930

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園, 発達障害, 自閉症, 4歳児~ , ,

<広告>



 - 保育園, 発達障害, 自閉症, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

牛乳を断固拒否する息子が唯一食べてくれるもの【子供のアレルギー42】 by モンズースー

関連記事:

4歳にして、人生最初で最後の食べ物【子供のアレルギー41】 by モンズースー

関連記事:

4歳になってからのアレルギー対応のやり方【子供のアレルギー40】 by モンズースー

関連記事:

【自閉症】背中で語るこもたろ「4年生時の交流学級の先生⑪」 by moro

関連記事:

モヤモヤの火種に油を注いだ旦那の一言【入園後に起こった恐怖の家庭内感染④】by はなうさ