<広告>

小1、作文の題名ミスで一晩中震える ~悩みを親に言わなかった理由~ by ざくざくろ

<広告>


12

   

私は小学校のころクソ真面目でした。

学校の先生の言うことは絶対だし、授業で言われたことをちゃんとやらないと、法律やぶったくらいヤバいことだと思ってました。

この作文のことも一晩中悩んだりしてね、胃がキリキリしてました。

私は親に嫌なことや心配事があっても言えないんですよ。気を使っちゃったり、「そんなことで悩んでるの?」とか思われるのが恥ずかしかったから。

 

因みに「親が普段から、相談できる環境をつくってなかった」とはまたちがうんですよ。

かっこつけなのですよ。親に頼るのが恥ずかしい。自我がでてきたのですよ。

(…まぁとにかく、タイトルミスで警察に捕まるとかいう心配は杞憂に終わって良かったです。)

 

………………………………………………………

話は変わりますが、私はこの小1の時の先生が、小学~大学の先生の中で1番好きです。
この頃だけ学校行くの嫌じゃなかった記憶があるようなないような。

先生は大人しい私にもたくさん構ってくれました。

他の先生は大人しい生徒にはあまり話しかけてくれないんですよ。(1~2回で反応が悪かったらあきらめる。)

私は変に気を使う子供だったので、「一応声掛けしてくれるんやろけど、先生は皆の対応で忙しいし」と悩みとかは話さなかったので。

 

まぁとにかく何が言いたいかというと

⚫小1でも親に頼るのカッコわりーとか思ってしまう。

⚫その場合親以外の大人が頼りなのだが、だからこそ先生は大人しくて、反応が薄い子にもたくさん構ってあげて欲しい

です。

 

いやでも先生も激務だし、1人1人に濃い対応するのは大変か…。

<広告>

⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
⇒インスタグラム:zaguzaguro

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 小学生

<広告>



 - ママ, 小学生


  関連記事

関連記事:

「だって汚れちゃうから…」 ――目の前の危機より見た目重視の母に、“まさかの代償”【女を捨てるなんてありえない! #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

『ママは先生より偉い』得意げに言い放つ子供と、動かぬ担任【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「私、この犯人わかっちゃった…」 ――犯人の“意外な装い”に天然ママが放ったひと言【セレブママの知られざる一面 #38】 by しろみ

関連記事:

「親代表で見てあげる」 ――保護者の“毎日参観”初日、教室で起きた最初のトラブル【モンペ保護者に執着された先生 #7】 by なしえマミ~

関連記事:

いつまでも寝ない息子にイライラ爆発!寝かしつけを終えリビングに戻るとそこでは夫が…【お母さん、こっちを向いて②】 by ぺ子

関連記事:

「好きになる人が男とは限らないよね」と言った友人と話したことは…~中学は苦しく旗を立てたい~【ママのジェンダーふわっとしてるよ⑤】 by ワンタケ
おじさんがズボンを下げる理由があるはず

関連記事:

疑いもしなかった小4の私に見知らぬおじさんがしてきたことは…【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”②】 by あみな

関連記事:

初めての授乳で母性爆発!産後ハイも重なりやらかしてしまった“とんでもないしくじり”とは?!【授乳で乳首が切れた話①】 by こめみ

関連記事:

届くメッセージがおかしい。よく行くお店のアカウント登録をしたら…【行きつけのお店の店長がストーカー?だった話①】 by さやけん