<広告>

同じように愛情を注ぐこと、それって世の中みんなの「当たり前」?【一人目と二人目・平等な育児①】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!林山キネマです。

前回まで「第一子、初めてだらけの育児」

「二人目なのに 育てにくい?」を書きました。

 

第一子第二子にそれぞれの個性があり、第二子になると慣れて育てやすいと一概に言えないと体感しました。

さて、そんな二人の子供を持って感じたこと、「平等な育児」について思うことをこのシリーズで語っていこうと思います。

 

【第一子しかいない時にはわからなかった感覚】

 

それはまだ、私が第一子しか産んでいなかったとき…

 

 

育てやすい子だったのもあります。

失敗も成功もすべてが新鮮で、毎日が楽しい日々でした。

寝ても起きても可愛くて、こんなに大事な存在が他にあるのだろうか!と思いました。

 

 

そして、第二子を産み…慌ただしく毎日を送っていたとき、自分の中の『ある感情』に気が付きます。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 二人目以降, 子育て, 幼児 , ,

<広告>



 - 二人目以降, 子育て, 幼児 , ,


  関連記事

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

「もう辞めます!」職場の嫌がらせでストレス性胃腸炎に。会社の“まさかの対応”が火をつけた【お局率90%の職場に入社した話 #12】 by こんかつみ

関連記事:

2人目育児で気づいたことがあった~最終回~【子どもの個性⑨】 by 粥川結花

関連記事:

ホストファミリーをすることで子供達に伝えたかった事とそれ以上に助けられた事【子育てママがホストファミリーやってみた④】 by すぬこ

関連記事:

ストローを口に入れるだけなのに…その仕草、もうたまらない!! by ようみん

関連記事:

生後10ヶ月、夜泣きの間隔がどんどん短くなり…もう限界!【夜間断乳①】 by ミドリャフカ

関連記事:

里なし手伝いなし夫婦2人きり育児!冬生まれの娘に忍びよるアレの恐怖…【夫婦で育児を見つめ直した話①】 by 青鹿ユウ