同じように愛情を注ぐこと、それって世の中みんなの「当たり前」?【一人目と二人目・平等な育児①】 by 林山キネマ

<広告>
こんにちは!林山キネマです。
前回まで「第一子、初めてだらけの育児」①、②、③、④、⑤、⑥、
「二人目なのに 育てにくい?」①、②、③、④、⑤を書きました。
第一子第二子にそれぞれの個性があり、第二子になると慣れて育てやすいと一概に言えないと体感しました。
さて、そんな二人の子供を持って感じたこと、「平等な育児」について思うことをこのシリーズで語っていこうと思います。
【第一子しかいない時にはわからなかった感覚】
それはまだ、私が第一子しか産んでいなかったとき…
育てやすい子だったのもあります。
失敗も成功もすべてが新鮮で、毎日が楽しい日々でした。
寝ても起きても可愛くて、こんなに大事な存在が他にあるのだろうか!と思いました。
そして、第二子を産み…慌ただしく毎日を送っていたとき、自分の中の『ある感情』に気が付きます。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
元カノの話をよくする夫 by もちはだおもち