<広告>

切迫早産で入院?安静!?それでもなお『大袈裟』だと考える夫【リアリストの夫が妻の妊娠中にとった冷たい言動③】 by ふくふく

<広告>


12

   

こんにちは!ふくふくです!

ここまで2回に渡り、第一子妊娠により夫に冷たい態度をとられてきた……というエピソードを書かせていただきました。

『つわりなんて、ただ気持ち悪いだけでしょ?』寄り添う気持ちが皆無の夫【リアリストの夫が妻の妊娠中にとった冷たい言動①】byふくふく

妊婦は元気が当たり前?つわりに苦しむなんてフィクション!?【リアリストの夫が妻の妊娠中にとった冷たい言動②】 by ふくふく

 

ここまではつわりにより、夫がイメージする"元気な妊婦"とは程遠かった訳ですが、一般的につわりは安定期(妊娠16週〜)には落ち着くと言われています。

その頃にはきっと!夫が冷たく接する原因も取り払われ、絵に描いたようなキラキラマタニティライフ☆を送れるようになっているはず!!

と、私も考えていたのですが……

 

現実はそんなに甘くはありませんでした……。

 

 

【切迫流産で入院!安静生活に】

 

安定期に入ったと安心していた妊娠17週に、産科で子宮頸管の短さを指摘され、数日間の入院自宅での安静生活となってしまったのです!

入院を言い渡された時、夫は……

 

 

入院になった私がなんで謝っているのか意味不明ですが、とにかく夫は不機嫌でした笑

夫の考えとしては、やはり妊娠中に入院や安静が必要になるなんて聞いた事もなかった為か、つわりと同じように【大袈裟】と思っている様子で……

呆れてか、この入院中、一度もお見舞いには来てくれませんでした……涙

 

退院して、自宅に戻れてからも安静生活は続きます。

ウテメリンという副作用の強い切迫早産の予防薬(2015年時点)を飲みながら、お風呂やお手洗い、食事以外の時間は全て寝転がって過ごしました。

とにかくお腹の赤ちゃんが最優先だと思っていたので、夫には申し訳ないけれど家事は一切やらず、ひたすら安静を貫きました。

そんな生活に、夫はというと……

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - つわり, 妊娠, 旦那 ,

<広告>



 - つわり, 妊娠, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「あなた、もう辞めるの?」笑う先輩たちに、私が返した“最後の言葉”【お局率90%の職場に入社した話#18】by こんかつみ

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「私は辛い思いしたんだからあなたも」“無痛分娩はズルい”の正体?【独身と既婚どっちが幸せ?第107話】by ゆりゆ

関連記事:

「アンタ舐めてるのっ?」お古を送り返したら義母が怒りの電話!嫁のさりげない“一手”に義母絶句【お義母さん!それってワザとですか?⑲】by こんかつみ

関連記事:

「えっ、大丈夫!?」分娩室で出迎えた助産師の名前がインパクト大!「子育てバッチコイ!8話-7」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「離婚したら生活できるの?」と嘲笑う夫に、専業主婦の妻が放った“ある一言”【真似たら危険・やさしい?!モラハラ夫の作り方 第40話】 by エコ

関連記事:

マタニティマークにイラ立つ男性の暴言…妊婦の返しがスカッとすぎた話【妊婦マークは○○マーク?!②】 by 無尾 緑