<広告>

夫の入院を前に、どうしてもしなければならなかったこと【めおと34年も続けると⑱】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

 

慣れない入院とは言うものの幸い夫本人は自分で動けますし

付き添いが必要なほど重篤な状態でもありません。

3週間ほど病院から出ることは出来ませんが

それほど深刻になる必要もありませんでした。

 

けれど折悪しく私の研修真っただ中の入院に

申し込んであったオプションの施設実習は残念ながら辞退することにしました。

 

 

ただ懸念されるのは

施設に入所している義父と病院に入院している義母のこと。

いつ急変があるか分からない高齢者です。

 

 

中心となって介護してきた身とはいえ

実子不在で『万が一』を乗り切ることは出来ません。

 

夫には我が家から車で1時間ほど離れたところに住む弟がおりますので

こんな時こそ頼りにしたいものですが

どういうもんだか昔から折り合いが悪いというか

お互いけん制しまくり。

深く関わりを持たないままここまで来ちゃった二人です。

 

 

言うなれば

ワンオペ介護の元凶もこの二人の関係にアリ。

 

まぁ、今さら言ったところで詮無いことですけど…。

 

 

男兄弟って

おっさんになっても結構めんどくせぇのであります。

 

 

~第一話はこちら~

<広告>

◆今までのお話

めおと34年も続けるとシリーズ
同居をして得たこと感じたことシリーズ
男子育児は大変か?シリーズ
子育てと自転車シリーズ

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 介護, 旦那 ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

「もう辞めます!」職場の嫌がらせでストレス性胃腸炎に。会社の“まさかの対応”が火をつけた【お局率90%の職場に入社した話 #12】 by こんかつみ

関連記事:

子供は自分で守るしかない!過干渉な義母に嫁が下した決断は…【過干渉な義母⑤~最終回~】 by Ai

関連記事:

ミャンマー人の妻が人生初ゲームセンターで驚きの状態に?!「ド天然ミャンマー人妻との破天荒ニッポン生活」第9話-1 by 子原こう&林茂臣

関連記事:

結婚に絶望した私に夫が語った胸の内。そして義母からメールが届き…【夫の実家に結婚の挨拶に行ったら破局しそうになった話④~最終話~】 by まむ

関連記事:

夫の親というだけ『他人』の義両親の介護をなぜ続けられたかというと…【めおと34年も続けると㉛】 by 山田あしゅら

関連記事:

自宅安静の日々に不安が募り…そんな時夫から一枚の写真が届く【1人目妊娠中の話①】 by おやま