小学生になるのを楽しみにしていた長女。でも少しずつ、その様子に変化が…【小学校入学前の不安①】 by ぴなぱ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

小学生になるのを楽しみにしていた長女。でも少しずつ、その様子に変化が…【小学校入学前の不安①】 by ぴなぱ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

元々こまちゃんは変化が苦手で、未知のものに対する不安も感じやすい子です。就学という大きな環境の変化に対応できるのかがずっと心配だったのですが、この感じなら案外大丈夫なんじゃないか?と、思い始めました。

入学後にいろいろと戸惑ったり悩んだりすることはあるかもしれないけど、とりあえず今は楽しみの方が勝っているのかなと。

こども園最後の年でもあるし、できるだけ不安は抱えず楽しく過ごしてほしいと思っていたので、この時の私は前向きなこまちゃんの様子に少しホッとしていました。

 

 

この時私が勧めた1年生用のドリルがきっかけになったのかはわかりませんが、一瞬戸惑った様子を見せたのを覚えています。それまでぼんやりしていた小学校のイメージが、その瞬間少しリアルに感じられてしまったのかもしれません。

少しずつ、本当に少しずつですが、ここからいろんなことが重なってこまちゃんの中の不安はだんだんと膨らんでいきました。

 

続きます。

<広告>

◆今までのお話

次女と不思議な歯シリーズ
長女と水いぼシリーズ
ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,

<広告>



 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

『親の面接』ひたすら”この回答”で乗り切った!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記⑦】 by セキ

関連記事:

全力で阻止すべし!じぃじの乳児湿疹の乱【孫を溺愛するじぃじとの攻防⑦】by 白目向き子

関連記事:

面倒くさがりの娘(小5)がドライヤーをかけるようになった理由とは?by ペーパーおばさん

関連記事:

初めて聞いた・・・『左右盲』って一体何?! by まいこんぶ

関連記事:

自由だった幼稚園に比べて小学校は…「最終回-入学式②」by カラスヤサトシ