<広告>

ピアノの発表会後、元気がなくなってしまった長女。抱えていた悩みとは…?【小学校入学前の不安⑤】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

 

本当に軽く注意しただけのつもりだったのですが、私の一言がきっかけでそれまで堪えていたものが溢れてしまったようで、泣き出してしまいました。

その時はもう発表会から1ヶ月近く経っていましたが、こまちゃんは発表会で見たあの6年生のお姉さんのことをずっと意識していて、自分がピアノを弾くたびにあのお姉さんとの差を感じてどんどん自信をなくしていってしまったようです。

こまちゃんの中では6年生だろうが小学生は小学生で、自分ももうすぐ小学生で同じになるはずなのに、全然追いつけそうもない、そんな自分は下手なんだと感じてしまったようです。

 

 

たがが外れて号泣するこまちゃんを見て、まさかそんな風に悩んでいたとは思わず驚きましたが、練習をしたがらなかったのもなかなか上達しなかったのも自信のなさからだと思うと納得でした。

自分の子をこう言うのもなんですが、こまちゃんは年齢を考えればわりと弾ける方です。ピアノを習っているからというのはもちろんですが、努力家でコツコツ頑張るタイプなので、習ったことをしっかり身につけていると思います。

実際こども園の音楽の時間には他の子に教えてあげていると先生から聞いていて、本人も同年代の中では自分が弾ける方だということをわかっていてそれが自信にも繋がっていると思っていました。

でもそんなことは吹き飛んでしまうくらい、小学生のお姉さんという存在は強烈だったのかもしれません。理想が高いと言えば聞こえはいいですが、本人は自分ももうすぐ小学生だから同じだと思っていて、それが高い理想だという自覚がない分、余計にどうしたらいいかわからなかったんだろうと思います。

 

続きます。

~第一話はこちらから~

<広告>

◆今までのお話

小学校入学への不安シリーズ
次女と不思議な歯シリーズ
長女と水いぼシリーズ
ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,

<広告>



 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

他人の子ども何日預かれる?夏休み前にママ友からお願いされたことは…【子どもや子どもの周りのトラブル⑦】 by フクミー

関連記事:

妹に殴られたのに実家に戻った母。その後とっていた驚きの行動とは?!【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話⑬】 by みいの

関連記事:

想像すらしなかった4歳娘の容体。小児科で告げられたことは…【4歳娘の命が危ないと言われた話③】 by あやか

関連記事:

コロナ禍の育児のしづらさを描いて共感の声続出!大人気インスタグラマーのこめみさんが気になる!

関連記事:

「お前いじめられてるのか?」不躾な質問後、担任が言い放ったとんでもない言葉~消えない記憶~【いじめの加害者と被害者の経験⑧】 by もち