【野菜嫌いの子】野菜を美味しく食べてもらう3つのコツ! | すくパラNEWS
<広告>

【野菜嫌いの子】野菜を美味しく食べてもらう3つのコツ!

<広告>

   

野菜嫌いな長男に悩まされた!

今日は食べ物の好き嫌いについてです。
長男は野菜がちょっと苦手な子で、食事のメニューに頭を悩ませました。
そこで、二段階に分けて徐々に野菜に慣れてもらいました。

野菜嫌いな子供を野菜に慣れされる2段階作戦!

①第一段階

野菜はなるべく細かく刻み、お肉か玉子、ご飯の中に隠す。
ここで絶対野菜が入っていることをバレてはいけません。
長男がご飯を口にする緊張の一瞬…!
美味しそうに食べてくれると、まずは第一段階クリアです。

②第二段階

刻んで入れる野菜の大きさを、少しずつ大きくする。
ここからが本当の戦いです…!
野菜の存在が口の中で大きくなっているのを、
バレるかバレないかの攻防戦…!

野菜に慣れさせる2段階作戦も根気が大切!

見つかってしまったら容赦なく「べえーっ」をされます。
でも野菜の味に慣れてもらわないと、好き嫌いは無くせません。
根気のいる一進一退の攻防が繰り広げられます。

si10

最初の作戦が成功して慣れてきたら、やるべき事

第二段階をクリアして、美味しくモグモグ食べてくれるようになったら、
最後に隠していない野菜の料理を出します。
長男も最初は食べたがりませんが、「あのおかずにも入っていたんだよ!」
と言うと、おそるおそる食べてみてくれます。

そこで少し大げさに「食べれてすごいね!」とべた褒めすると、
味に徐々に慣れていたのも手伝って、そのままの野菜も食べられるようになります。

今はそんな長男も小学一年生です。
やはり野菜はあまり得意ではありませんが、美味しく食べてくれるコツがあります。

それでも野菜をあまり好きでない息子に美味しく食べてもらう3つのコツ!

①玉子やお好み焼きに入れて焼く
②お肉や魚で包む
③マヨネーズやケチャップ味にする

この3つのどれかで調理すると、苦手な野菜も食べてくれます。

たとえば切り干し大根の煮物を克服したい場合、
最初はマヨネーズで和えてサラダにしたり、お好み焼きに細かく刻んで入れたりします。

長男が食べ慣れた頃に、切り干し大根の煮物を出して、第二段階の時のように、食べれたことをたっぷり褒めると、「ぼくはこれを食べれるんだ!」と自信を持ってくれます。

野菜が苦手な子が、急にそのままの野菜を食べるのは難しいですが、
少し遠回りしながら、褒めながら、克服を手伝ってあげることで、改善されていくと思います。
食事は美味しくて幸せな時間です。色々なものを食べて、健康に成長して欲しいですね。

<広告>


⇒作者:キュン妻さん
「日刊ヤンデレ夫婦漫画」をもっと読む
+
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, 子供の食事, 野菜教室 ,

<広告>



 - しくじり育児, 子供の食事, 野菜教室 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

「イヤイヤ期」駄々をこねる子供が驚くほど落ち着く魔法の言葉! by あざみ

関連記事:

ワインのお土産をもらい自分のグラスを用意して…【酒好きが母になった日⑤】 by セキ

関連記事:

怖くて逆らえない?!「お金を持って来い」と言った子は…【お金を使う遊び⑤】 by あぽり

関連記事:

赤ちゃんは要注意!砂糖不使用でもハチミツが入ってる!? by あべかわ

関連記事:

先生がなぜか執拗に確認すること【突然の身体の異変③】 by ユウ