入学後、放課後の過ごし方はどうする?【小学校入学前の不安⑭】 by ぴなぱ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

入学後、放課後の過ごし方はどうする?【小学校入学前の不安⑭】 by ぴなぱ

ページ: 1 2

<広告>

   

そして今こまちゃんと仲のいい2号認定の子たちはほとんどがそのまま学童に移行し、同じ園から放課後フレンドに行く子は現在の1号認定か新2号認定の子が主になります。

 

 

入学したら他の園出身の新しいお友達もできるでしょうし、放課後フレンドに行けばそこでもまた新しく仲のいい子もできるかもしれないし、そんなに心配することでもないとは思うのですが、やっぱり今仲がいい子達と一緒に学童に行けないというのは少し申し訳ないような気持ちになります。

 

 

お友達同士で学童の話も出ているようなので、こまちゃんは学童には行かないこと、その分家で私と2人で過ごす時間ができることを説明しました。みんなと一緒じゃないのは残念かもしれませんが、妹が生まれてからはなかなか2人きりの時間というのも取れなかったので、2人で過ごす時間がこまちゃんにとっていい時間になるといいなと思っています。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

◆今までのお話

小学校入学前の不安シリーズ
次女と不思議な歯シリーズ
長女と水いぼシリーズ
ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 幼稚園, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

初めて行く場所での運動会。自閉症スペクトラムの息子は・・【息子の発達㉓】 by ふゆ

関連記事:

実践!手っ取り早くお互いの満足度を上げる方法【パパとの衝突〜2人にとっての、理想の育児を目指して⑩〜】 by りんりんまま

関連記事:

夫の愚痴と犬と赤ちゃんのいる暮らしで話題 インスタグラマー・篁ヨーコさんが気になる!

関連記事:

娘が幼稚園の年少さんからやっている習慣 by ようみん

関連記事:

ガラスに映った自分を見て唖然…『アレ』がない!! by ふぇりーちぇ