<広告>

できるけどやりたくない。夫へのイライラの正体【産後クライシスを乗り越えよう⑧】 by ちくまサラ

<広告>


12

   

 

今日も寝かしつけに時間がかかり、やっと寝たと思ったら、少し布団から離れただけで泣きだすムーコ。
私は歯磨きする自由すらないのか?

そして、相変わらずぐっすり寝て起きない夫の姿を見て、再びメラメラと心が燃え上がります。

 

 

それは「羨ましい」という気持ちでした。

 

仕事は大変かもしれない。でも私だって、独身の頃は12時間労働で終電で帰る日々だった。
寝て起きて仕事に行き、帰って寝て仕事に行く日々。確かに疲れたし大変だった。

でも、私にとって育児は、その上を行く辛さがある。
0歳児の育児よりも、仕事の方が絶対に楽。
夫と代われるものなら代わりたい。

本気でそう思いました。

 

仕事の方が楽だというのは、あくまでも「私が今までしてきた仕事」と「自分の子供」を比べた個人の感想。
今思うとかなり偏った思考だと思います。
しかし当時は「間違いない!絶対そう!」と思い込んでいました。

 

 

「羨ましい」というイライラは、つまり夫に対して「妬み」があるということ。
私よりも健康で幸せな夫に対する嫉妬。

我が家の幸せ度メーター(一方的な主観)では、間違いなく私が最下位。

夫は疲れて帰ってきても、ご飯が用意してあって、自分の服は洗濯もされてる。家を汚してもキレイになってる。
独身で一人暮らししていた頃の私よりも恵まれた環境にいる。
なにより、一度も起きずに朝を迎えることができている。

2~3時間ごとに起こされる日々が何ヶ月も続くのがこんなにも辛いことだと、実際に経験して初めて知りました。
夫が眠っている姿を見ると、それだけで「眠れているんだから私より幸せ」「間違いなく私が一番辛い」という気持ちになるのです。

 

そんな「最下位の私」が、なぜ幸福ランキングの上に居る夫に気を使って、お世話して、フォローして、支えないといけないの?

この気持ちが「できるけど、やりたくない」の正体なんだと、やっと分かりました。

 

続きます。

 

~第一話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

ちくまサラさん記事一覧
⇒インスタグラム chikuma_sara
⇒ブログ 千曲がり奮闘記~紆余曲折の育児記録~
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 子育て, 旦那, 産後 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 子育て, 旦那, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

妻は何を不満に思ってるんだ?…『理想の家族』に浸る夫が見落としたもの【妻が突然家を出て行きました #29】by ずん

関連記事:

女子会にくる友人夫の嫌味が限界…静かな“仕返し計画”が動き出す【女子会に夫を連れてくる友人 #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

「彼女への執着は…好意?それとも…」友人から奇行を追究された彼が告げた言葉は…【ママ、辞めます。 #39】by 星田つまみ

関連記事:

「お母さん、大変…」着信相手を見て慌てる娘。夫と別れ平穏に暮らす私に思わぬ電話が【大迷惑な姉と縁を切った話 #1】by みとみい

関連記事:

電子レンジNG!? 子どもの健康論を語るママ…矛盾を突かれた瞬間“驚きの反応”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

暑さの愚痴が一転!ナチュラルに混ざる“予想外の言葉”【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ166話-5】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「なんでとっちゃダメなのか、誰も教えてくれない」…子どもの疑問にスクールカウンセラーの答えは【なんでお金を盗んだらいけないの?㉘】by ふくふく