<広告>

ついていた嘘が暴かれる…?!運命の家庭訪問【左利き矯正の話④】byきのこの子

<広告>


12

   

 

 

今は昔と違って、しつけのために左利きを矯正する時代ではない。

 

左利き用の道具もいろいろあるので、左利きだからといって生活に苦労するわけではない。

左利きは矯正するものではなく、個性として認めるもの。

 

先生は左利きを否定せずに、肯定してくれたのです。

先生の話を聞くうちに、わたしの心の中のモヤモヤは消えていきました。

 

「わたし、今まで通りに左手で字を書いてもいいんだ!」

 

【また左利きに戻れる!】

 

その後、母がほかの家族を説得し、わたしの利き手の矯正は中止になりました。

先生の後押しのおかげで家族のみんなもあっさり納得してくれました。

それからわたしは自由に左手を使えるようになりました。

 

 

字もキレイに書けるし、もう誰にもバカにもされません。

書きにくいと悩まなくていいし、ズルをした、ウソをついたという余計な心配もしなくていいのです。

その後の人生、左利きで苦労が何もなかったかと言われると…そうでもないこともたまにありますが、この時また左利きに戻れて本当によかったと思っています。

 

左利きは大切なわたしの個性です。

 

前時代的な考えにとらわれず、わたしを解放してくれた担任の先生には感謝しかありません。

【おわり】

 

~第1話はこちらから~

<広告>

youtubeチャンネル開設しました!
チャンネル登録&いいね!お願いします!

きのこの子さんの記事一覧はこちらから
⇒インスタグラム kinokonoko_73

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてきのこの子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しつけ, トラブル, 友達, 小学生 ,

<広告>



 - しつけ, トラブル, 友達, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

お隣さんの怒りの訪問!その理由に驚愕【ママ友がこわい④】 by あん子

関連記事:

「友達に目を叩かれた」という娘の話に冷静さを失った私は…【トラブル一メーカーに関わるな②】 by もち

関連記事:

娘の言葉に衝撃を受けた私は…【腹痛から緊急手術となった出来事⑩】 by きたぷりん

関連記事:

武田嫁に次々と繰り出すBさんのトンデモ理論攻撃【勘違いママBさんとの奮闘記⑭】 by 白目みさえ

関連記事:

トイレに名札を流したと言う息子。話を聞いてみると・・【二代目の名札②】 by ふぇりーちぇ