<広告>

大好きなキャラクターのトレーナーをきっかけに、こだわりが本格化【こだわり強めな長女の服装問題④】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

あまりにも着すぎなので隠したりもしてみましたが、見つかるまで泣き続けるので結局こっちが折れることに。

とにかくものすっっっごく気に入っていました。

 

お気に入りの服ができたことで服を自分で選ぶということも覚え、サボさんトレーナーが着られない日も残りの服から好きなものを選ぶようになりました。

傾向としてはとにかくわかりやすいもの。ドンっと大きく動物が描かれていて、地の色も赤や濃いピンクのものが好きでした。

 

 

それまでは長女の好みも考慮しつつその中で私が着せたい服を選んでいましたが、長女の好みがかなり限定されてきたことで私の好みはほぼ通らなくなりました。

冬が終わると共にこれらのブームは終了しましたが、毎日自分で着たい服を選ぶという点は変わらず、気に入らないものはタンスの肥やしになるばかりなので、新しい服を買う時も一緒に連れて行って長女に選んでもらうようになりました。

 

大きくなったら当然本人の好みのものを着せるべきと思ってはいましたが、だからこそ親の好みで服を選べるうちは私が着せたい服をいろいろ着せたいとも思っていたので、まさかこんなに早くその期間が終わるとは…。

 

こうして、1歳の冬が終わりました。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

優越感に浸る彼女が迎えた“彼との関係の結末”…半年後、意外な再会の相手とは【モラハラ夫を捨てるまで㊿】by 佐伯梅

関連記事:

「もう放っておく?」わがまま3歳娘に限界の母が、その夜向き合った“相手”とは【“育児の敵”はそばに居る #6】 by しろみ

関連記事:

「介護があるからパートは辞めれば?」介護同居を決めた夫が口にした“あの一言”【最高の親孝行⁉︎ #9】 by 新垣ライコ

関連記事:

「現金家庭に迷惑かけられた!」小学生の課金トラブルでキャッシュレス親の“理不尽な思い込み”【なんで現金だったの? #7】 by いもやまようみん

関連記事:

モテすぎ男子、モテ女子の誤解、大阪人のリアル…ちょっと笑えるあるある特集【kobito_monsterのあるあるワールド】1-2 by kobito_monster

関連記事:

「彼女にネックレスを返さなきゃ…」 ――ずっと胸にあった後悔を打ち明けると、彼が突きつけた“言葉”とは?【あの頃私はバカだった 第50話】by こっとん

関連記事:

“嬉しいサプライズ”のはずだった ――でも私は、ある“後悔”を打ち明ける決意を抱えていた【あの頃私はバカだった 第49話】by こっとん

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ