<広告>

旦那には期待できない……ゼロから始める限界保活!【子育て素人すぎる私の詰んでる保活②】 by され妻つきこ

<広告>


12

   

 

体育に力を入れているところ、勉強に力を入れているところ、創作活動に力を入れているところなどそれぞれ力を入れているところが違うのですが、どれもメリットがあるように感じました。

言ってしまえば、「どんな子どもに育てたいか」「どんな教育理念なのか」を問われてるんですよね。

そんなの、気軽に決められるわけないです…。

 

【結局「強いていうなら」で願書提出…】

 

ということで、教育方針は置いておいて、「安全性」の観点から見ようと思うとこれもまた大変。

例えば「ここは絶対大丈夫!」ってとこがあれば良いんですけど、素人目に判断するのは困難です。

疑ってみると全ての園が疑わしく思えて、嫌なところばかりを探してしまうという問題も。

 

例えば見学した中に先生がつけた日誌を壁に貼っている園があったのですが、誤字脱字が多くて、「この園大丈夫?」となってしまい、そこは候補から外しました。

今思うと、「毎日日誌をつけてるんだからむしろマメだったのでは?」とちょっと自分の判断にモヤっとする部分もあります。

 

結局、もやもやしながらも「強いて言うなら」くらいの優先度で保育園の願書を提出。

まさかこの時は第5希望まで全部落ちるとは夢にも思っていませんでした…。

 

つづく

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

され妻つきこさん記事一覧
⇒instagram @saredumatsukiko
⇒blog 「され妻つきこブログ」

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてされ妻つきこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:され妻つきこ

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - しくじり育児, 保育園, 子育て ,

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

私だけが何も知らない!他の子は知っているのに…【何をやってもダメな子 第3話】by こっとん

関連記事:

子育てにおいて『抗いがたいもの』 パパのやる気はあるけれど結局は…【オレは子をみて育とうと思う】 by カラスヤサトシ

関連記事:

怖い!私を無視し続けてきた園長に転園報告をした途端…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑱】 by あおば

関連記事:

料理も寝かしつけも「ママ任せ」 パパがすると子供の反応はあからさま!?【オレは子を見て育とうと思う】by カラスヤサトシ

関連記事:

『4歳の卒乳』が娘にもたらした変化。 頻繁に起こるようになったことは…【4歳で卒乳したら耳が聞こえなくなったハナシ②】 by ちかそ