<広告>

保育園全落ち…唯一空いていた園はヤバすぎた!保育園ってこんなに入れないものなの!?【子育て素人すぎる私の詰んでる保活③】 by され妻つきこ

<広告>


12

   

【立ちはだかる就労条件・3歳の壁】

 

いくらなんでも受からなすぎる…けど、これはある程度想定していました。

私が保育園に落ちまくる理由は分かっていて、それは就労状況、つまり「就活中」であるため…。

保育の必要性があるかどうかはポイント制になっているんですが、就職活動中というのは点数が低くなるとのこと。

それはそうですよね、世の中には外で働いていて現在進行形で保育が必要な人がたくさんいるのですから…。

 

そして、3歳の壁というらしいのですが、保育園というのは0歳から預けるより、3歳から預ける場合の方がずっと難しいとのこと。

というのも、保育園は0歳からの枠が多く、0歳から預けられた子が順繰りに1歳、2歳と上がっていくのですが、3歳からの枠というのはずっと少ないんですよね。

これは待機児童対策で新たに作られた0~2歳児のための保育施設を利用して、3歳以降預け先を新たに探している人が多いなどの理由もあるそうですが…。

0歳でさえ空きが見つからないというのに3歳というのはさらに難易度が跳ね上がります。

 

【認可外保育園も断られ続け…】

 

最後の手段で認可外保育園に申し込みを開始しましたが、こちらも結果は芳しくありません。

認可外なら入れるだろう、とどこかで高をくくっていましたが、やはりこちらもポイントの低さが邪魔をしました…。

こちらも旦那と協議を重ねて候補選び、申し込みとやっていったのですが、一向に受からず。

それでもめげずに連絡したもののどこもいっぱいいっぱいという状況……。

少子化じゃなかったのか!? 日本!?

 

【就活と保活の両立に絶望、旦那は他人事】

 

旦那にはハナっから期待していなかったのですが、本当に他人事で、「保育園見つからないよ」というと、「最悪、幼稚園でも…」という始末。

いや、その場合私の仕事は…?となるんですが、この話題になると私の目つきから「やばい」と本能で察するのか言葉を濁して逃げていきます。

 

保活が進むにつれ、夫婦の認識のずれを実感し、そして、選択を突きつけられる結果に…。

 

 

つづく

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

され妻つきこさん記事一覧
⇒instagram @saredumatsukiko
⇒blog 「され妻つきこブログ」

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてされ妻つきこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:され妻つきこ

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - しくじり育児, 保育園, 子育て ,

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「これが当たり前よ」 ――反省する夫に義母が突きつけた“核心の問い”【マンフル夫 #21】 by 尾持トモ

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

保育園問題にマンションの騒音問題…夫婦で出した結論は?「家族の癖を理解すると片付く家になりました。」第9話:マイホームを買おう① by たかはし志貴

関連記事:

習い事すべてに“あの親子”がいる!執着ママから離れるためにしたことは…【マネするママ友④】 by ゆる子

関連記事:

きっかけは“スマホ”を持っていないから。クラスの雰囲気を一変させた同級生の言葉【僕の母親は毒親ですか?10話】 by はらぺこもんろー

関連記事:

「友達が離婚したかも」アラサー独女の心に芽生えた感情は…?【独身と既婚どっちが幸せ?第91話】by ゆりゆ

関連記事:

「ママの素敵なところはどこ?」困った末に次女がだした答えは…?!【反面教師で育児やってますん。】第1話「親は子の背中を見て育つ?」-3 by チャー