思春期の娘への対応を『声をかける』から『見守る』へシフトチェンジした結果…【娘と母と思春期の葛藤⑥】 by おかゆ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

思春期の娘への対応を『声をかける』から『見守る』へシフトチェンジした結果…【娘と母と思春期の葛藤⑥】 by おかゆ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

この時は焦りました。

 

こういうことは本当に困るので、その2点については必ず声かけしてます。

勉強とかお手伝いは自分からやってくれるのでありがたいです。

 

体調面も自己管理できるようになってきたし、こちらが必要以上に心配して「大丈夫?」「具合悪くない?」と聞く必要もないのかなと思います。

もちろん普段と様子が違ったり、悩みを抱えていそうな時は声をかけます。

が、娘は思春期を迎えたとはいえ自分のことは結構包み隠さず話してくれるので、何でもかんでも手を差し伸べる前に、一旦は娘を信じて見守ろうと思っています。

そんなわけでまあ臨機応変に対応してます。

 

この対応が必ずしも正しいというわけでもないし、私自身もまだ試行錯誤です。

ですが、子どもが大人になろうとしていく期間で、親が何も変わらないのもおかしなもんだなぁと思ったので、少しずつ、私も子離れしていこうと思います。まだまだ寂しい気持ちも大いにあるけどね。

 

これで『娘と母と思春期の葛藤』のお話は終わりとなります。

特にこれといったオチもなく、すみません。

でも同じく思春期のお子さんをもつお父さんお母さんや、これから思春期を迎えるお子さんのお父さんお母さんに、私も悩んでるよー!寂しいよねーー!!って伝えたく…思うままに書かせていただきました。

最後までご覧いただきありがとうございました!

また次回からは違うお話を書いていきますね。お楽しみに。

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

おかゆさんのお話をもっと読みたい方はこちらから!
⇒インスタグラム yu_yu_yucco

おかゆさんの待望の単行本!
「うちの娘の超人的発想に脱帽です。」
絶賛発売中です。今すぐクリック!!

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「おかゆさんの記事をもっと読む」

-->

 - 女の子, 子育て, 未分類 ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 未分類 ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

兄妹同時に入院生活が始まった!【怒涛の入院生活 in 韓国①】 by あゆみん日記

関連記事:

息子が知っていそうで知らなかったこと by しまこ

関連記事:

ワンオペ終了!しかし、夫が帰ってきたことで感じた閉塞感【夫の単身赴任⑩】 by すぬこ

関連記事:

4歳娘に完敗!ママが打ちのめされた出来事【ルルの女子力⑤】 by あおのそらこ

関連記事:

イヤイヤ期を親子で楽しく乗り越えるヒントが隠されている!?大人気の「Mg めぐ」さんの人気の秘密に迫る!