<広告>

入院中の食事と2ヶ月の苦痛、退院後にゾッとした病理検査の結果は…【下血から始まった一大事⑩~最終話~】 by 林山キネマ

<広告>


   

【検査・手術と入院中だけじゃない、2ヶ月間の苦痛】

 

クリップが自然に外れるまでの2ヶ月はクリップに影響のない食事内容を心がけ、毎食後下剤消化酵素を飲む必要があります。

要するに意図的にお腹が緩い状態を維持するのです。これも長く感じて大変でした。

時々、薬のせいで急に腹痛になりトイレに行きたくなるので、のんきにお散歩に行ったりできなかかったですし、「休日に遠出をしよう」という気も起きなくなります。

何より毎日いつもお腹がゆるいし、2ヶ月間ずっと腹痛でツライまま

なので力が入らず集中力が落ちがちです。倦怠感で眠くなることも多かったです。

 

家族がいる場合、自分用の食事と家族のための食事も考えなくてはいけなくてその辺りが難しくなります。

 

そして退院後に、通院で病理について聞きました。

 

 

くびれのあるイボ状のものは、輪っかをひっかけて簡単に切除できます。

一方、平らな表面に出来るポリープは手間がかかり、下の部分に生理食塩水を注入して膨らませてから切除します。

私は後者で切除しにくいものでした。

 

◆切り取った部分の検査結果が出て

 

病理がどのようなものだったのか知ることが出来ます。

結果は…

 

 

癌、一歩手前!

そのまま放置していたら癌になるものでした。ヒェッ!と思いました。

迷わず病院に行って良かったです。

 

さて、原因は何だったのか?今後どうするか…それは…

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 病気 , ,

<広告>



 - ママ, 病気 , ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

すぐ「ごめんなさい」と言う2歳娘の『謝り癖』がお友達トラブルに…?!【娘が「ごめんなさい」と言うことが多い 後編】 by みほ

関連記事:

舌下治療はハードル高い!でも卒園式で事件発生?!【ムスメとアレルギーの話③】 by koyome

関連記事:

空気を読み手がかからなかった次男。抱き締めることで大きな変化が…!【次男の気持ち⑤~最終話~】 by CHIHIRO

関連記事:

『家での子供の勉強法』に悩んでいたら…めちゃくちゃムカついた夫の言葉【公文の体験学習をしてみた件③】 by セキ

関連記事:

新型コロナ回復後のトラウマ。感染した私を襲った恐怖とは…【新型コロナウイルス陽性騒動。⑥】 by よいこ