入院中の食事と2ヶ月の苦痛、退院後にゾッとした病理検査の結果は…【下血から始まった一大事⑩~最終話~】 by 林山キネマ
【原因は何だったのか…】
大腸ポリープになりやすいのは女性より男性が多く、また若い人より高齢の人のが多いと聞きます。
主な原因は、食生活、 加齢、過度のたばこやアルコール、ストレスなど。
そして、50代から以上から多く、血縁に大腸がんになった人がいる場合は体質も影響するので要注意だそうです。
血のつながりのある親族には大腸がんになった人はいません。食生活は野菜中心生活ですし、たばこやアルコールも当てはまりません。
私はまだ40代なので一番当てはまるのはストレスかな?と思いました。
実は、入院病棟のなかの患者さん7割が高齢者男性でした。そのほかの3割の半分が中年男性、残りの半分が女性。
私とおなじくらいの年齢で入院しているひとは、私以外にはいませんでした。
◆「体質」として考える場合…
毎年!あのツラい検査を!!
「うわぁぁ~!イヤだー」と心の中で思いつつも、今回検査を受けてよかったと思いましたし、来年も受けようと思いました。
先生にとても感謝しています。
なかには、下血があっても「ぢ」かな?と思って放置して癌になる人もいるそうです。特に暴飲暴食しがちな若い人に多いそうです。
体の変調はありふれたことだと思わず、確認のためにも病院に行くようにして気を付けたいですね。
10回にわたって書かせていただきました、下血から始まって一大事だったこのシリーズこれにて完結です。
書ききれなかった小さなエピソードや食事についてはブログでも書いています。
入院中の食事についてはこちらから!(※ブログ記事にリンクされています)
写真を撮りつつ発見した『手術後の食事の内容・調理法』などを記録しているので、ご拝読いただければ嬉しいです!
読んで下さってどうもありがとうございました。
☆次回のシリーズもお楽しみに!
林山キネマさんの書籍『うずらのふ化と飼育』
『ことり御屋』で絶賛発売中です!!
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。