出産後、先生と夫と私3人だけで分娩室に2時間!とにかく気まずかった時間とは…?【思えば産後1ヶ月が一番辛かった②】 by 渡部アキ | すくパラNEWS
<広告>

出産後、先生と夫と私3人だけで分娩室に2時間!とにかく気まずかった時間とは…?【思えば産後1ヶ月が一番辛かった②】 by 渡部アキ

12
<広告>

   

◆前回のお話

出産直後から「娘が可愛い」と明るい話題ばかりインスタ投稿していたけれど実際は…【思えば産後1ヶ月が一番辛かった①】

 

 

娘が母乳を上手く吸えないというのも「生まれたばかりだから、最初だから・・・」と楽観的に捉えようとしていましたが、退院してから哺乳瓶でのミルクも上手く飲めないというのには、物凄く焦りました。

「ミルクも飲めないとこの子の栄養が・・・!」とパニック的に焦るのは初産の赤ちゃんだからこそ、というのもあるかと思います。

 

検索魔になっていた私はすぐにスマホに齧り付き、「業界一赤ちゃんが飲みやすい哺乳瓶」(仮名)というのがあることを知りました。

私が出産した病院に問い合わせると、入院中に使用していた哺乳瓶もそのメーカーのものだと聞いて、即座にその哺乳瓶を購入・使用を始めました。

 

 

しかし、哺乳瓶で飲むようになり栄養はしっかり摂れているとホッと一安心も束の間、やはり母乳を飲んで欲しいと思うのは世の母の願いではないでしょうか・・・。

もちろん「完母(すべて母乳で育てる)」を目指しているわけではないのです。

ただ母の象徴とも言える「おっぱい」を少なからず我が子に必要として欲しいという気持ちが大きかったのだと思います。

 

そしてもう一つの問題点が・・・

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12

フォローして渡部アキさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「渡部アキさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 出産, 子育て, 産後 ,

<広告>



 - ママ, 出産, 子育て, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

【かぼちゃの野菜教室】みんなの知らないかぼちゃの世界!お薦め品種・保存方法・栄養・雑学まで!

関連記事:

新鮮なものほど、ヘタにトゲがある!?ナスの鮮度を見分けるコツとは?

関連記事:

幼稚園のクラス替えはママの方が大騒ぎ!子供は案外平気!?

関連記事:

ゴメン子供たち!子供が4人もいると・・・すごくよく名前を呼び間違える。 by ゆずぽん

関連記事:

恐竜好きを利用!?嫌がる子供たちにキュウリを食べさせる決めセリフとは?