<広告>

産後のPUPPPの進行具合は?大変だった、新生児を抱えながらの皮膚科通い。【友人の妊娠性痒疹・PUPPP㉔】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!友人の妊娠性痒疹・PUPPPのお話の続きです。

◆今までのお話

【友人の妊娠性痒疹・PUPPP】シリーズ一覧

 

前回までのお話でも書いてきたように、出産を終えてもなかなか痒みが治まらなかったPUPPPの症状。

産後10日ほど経った頃、痒みも相変わらずだったし手持ちの薬も少なくなってきたため、出産前に通っていた皮膚科を再度受診することにしました。

ただ、皮膚科に行くだけでもこの時期はとても大変で。

 

 

実家から皮膚科までは車で片道1時間ほどかかる距離にあり、さらに人気の皮膚科のため、診察まで2時間前後待つことが当たり前。

往復の移動と待ち時間だけで軽く4時間はかかることになり、息子を実家に預けていったとしたら3時間おきの授乳には到底間に合わない。

そもそも私は運転ができず行くなら母に車を出してもらわないといけないし、当時はまだミルクと混合ではあったものの授乳を軌道に乗せるためにはできるだけ頻回授乳を続けたい。

 

そういういろんな事情もあり、結局母と息子にもついてきてもらい、私が診察待ちをしている間、息子は母に車で見ててもらっていました。

 

 

前回書いたように息子は比較的手がかからない赤ちゃんだったものの、それでも長時間預けるのは母に申し訳なかったし、車中から出ないとはいえ新生児を連れ回すことにも不安がありました。

妊娠中もそうでしたが、母には本当に何から何まで協力してもらって頭が上がりません。

 

そんなふうに大変な思いをして通った皮膚科ですが、肝心の診察はどうだったかというと。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 悩み, 授乳, 産後, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 悩み, 授乳, 産後, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

「だから今、この子は死にそうなんです」先生の厳しい言葉に私は…?!【思い残したペットロス、私の心の深い傷⑩】by 林山キネマ

関連記事:

義母の言いなり…スマホゲームばかりの夫についに妻がブチ切れる!【義母との戦い〜産後編⑥〜】 by yuiko

関連記事:

共働き夫婦の子供が3人同時発熱!慌てる妻に夫はどこか他人事…?【感染リレーが終わらない #4】 by おぐらあんこ

関連記事:

ペットの体調不良に思い当たる節は?私の答えに対し先生は…【思い残したペットロス、私の心の深い傷⑨】by 林山キネマ

関連記事:

授乳中に近づいてくる義両親に絶叫!騒ぎを聞きつけ駆けつけた人は?!【義母との戦い〜産後編⑤〜】 by yuiko