道路に倒れ込んだまま動けない!私の前を通り過ぎるのは…【私の過呼吸体験談 その3】 by きたぷりん | すくパラNEWS
<広告>

道路に倒れ込んだまま動けない!私の前を通り過ぎるのは…【私の過呼吸体験談 その3】 by きたぷりん

<広告>

   

私の独身時代に経験した過呼吸について書いています。

まだ読んでない方は↓こちらからお読みください。

突然始まった体の異変…【私の過呼吸体験談 その1】

体の硬直はますます進み…助けを求めに外へ出たら思わぬ事態が待っていた?!【私の過呼吸体験談 その2】

 

前回タクシーに乗車拒否をされた私…。

その時の私の状態は…

腕はキョンシー、息はまだ荒く、顔は不安でぐちゃぐちゃで必死すぎる私に、タクシーの運転手さんはどう思ったか。

厄介な乗客を乗せてしまったと思ったんでしょう。

それくらい私の見かけも酷かったのか…。

私は自分の身体に起こっている恐ろしい何かに怯え、必死の形相だったと思います。

 

降りる時バランスを崩してしまったようで、降りたその場の歩道に倒れ込み、そのまま起き上がることは自力ではできませんでした。

なにしろ腕はピクリとも動きません。

(タクシーの運転手さんが救急車を呼んでくれているかもしれない…)と微かな希望をもっても、すぐくるはずの救急車のサイレンは待っても鳴る事はありませんでした。

 

 

 

今思えば、私何自分の実況やってたんだろう…?って思えます。

無知とは怖いことです。

この時が初めての過呼吸。

今なら、パソコンやスマホでいくらでも検索でき、「こんな症状ならこの病気かも」と自分と同じ症状を探すことができます。

わからない事はすぐ調べられるとてもいい時代になりました。

当時のパソコンはまだ仕事場にあるくらいです。

過呼吸という言葉も知りませんでした。

とにかくわからない事が、どんどん不安を掻き立てます。

身体の硬直が全身に及んだらいったいどこに行きつくのか…。

ここで最悪目を閉じてしまったら二度と起き上がることはできなくなるかも…

一生ベッドの上で過ごすことになるかもしれない。

そんなのは絶対嫌だ。

とにかく生き延びるためには、意識まで持っていかれてはいけない。

顔も動かせず地面と通り過ぎる人の靴だけを視界に入れながら、異様な私はさらに異様にしゃべり続けたのでした。

 

続く

 

<広告>

◆前回のお話はこちらから

 

手足のしびれや硬直まで?!大きな過呼吸発作、その先にあるものは…?【「私の過呼吸体験談」の前に…】

体が自分で動かせない?!突然始まった体の異変…【私の過呼吸体験談 その1】

体の硬直はますます進み…助けを求めに外へ出たら思わぬ事態が待っていた?!【私の過呼吸体験談 その2】


 

作者:きたぷりんさん
きたぷりんさん記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「きたぷりんさんの記事をもっと読む」

-->

 - 病気・トラブル ,

<広告>



 - 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

これどうすれば良いの!?突然襲う謎の激痛!【ドタバタママの事件簿②】 by マメ美

関連記事:

子供にけいれんが起きた時に大切な事は…【熱性けいれん体験記④】 by あべかわ

関連記事:

母へのコンプレックス。そして1ヶ月健診で....【産後、見事に病んだ話⑥】 by こじめ

関連記事:

妊娠後期の悩みに加えて新たなトラブル発生?!【妊娠後期の悩み①】 by 吉木ゆん

関連記事:

3歳児健診の視力検査で時間がかかる息子たち。その結果は・・?!【子供の遠視と弱視と斜視⑤】 by ゆめぞう