<広告>

昔ブームになった赤ちゃんの『うつぶせ寝』 正しいと思っていたことが今では…? 【義母のこころえ⑩】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

◆今までのお話

義母のこころえシリーズ一覧

 

 

次男を出産した当時(今から34年ほど前)

赤ちゃんの『うつぶせ寝』がちょっとしたブームになっていました。

 

 

産院でも推奨していたくらいですもの

私も疑うことなく実践していたクチです。

 

ところが…

ブームと同時に赤ちゃんの突然死が急増してしまったのです。

 

因果関係は定かじゃないらしいのですが

生まれてきた赤ちゃんが亡くなってしまうなんて悲劇と言うほかありません。

 

あっという間ににブームは消え去って

新生児のうつぶせ寝は一気にタブー扱い。

 

 

子育てママだけが取り残される結果となりました。

 

寝返りが自在に出来るくらい大きくなっていればまだしも

月齢が低い赤ちゃんのうつぶせ寝に問題が多いことは

今では共通認識になっています。

 

しかし

ちょうど昭和が平成に移り変わったあの当時

敢えてうつぶせで寝かされていた次男坊。

 

 

『スマホで検索』なんてものもなく

育児書や新聞テレビラジオぐらいしか情報は入ってこないから

ひとたびブームになると

疑いなく皆がそちらに引っ張られていたのかも知れません。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - じいじばあば, 子育て , ,

<広告>



 - じいじばあば, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

小さい頃は長靴大好きだったけど…。大きくなった子供達は雨の日の足元どうしてる? by きたぷりん

関連記事:

ひらけ、ムスコの託児システム!【ひらけ、ヨメ!】~気遣いヨメ→開き直りヨメに転生したよ★~ その⑥ by ワンタケ

関連記事:

取り返したかったものは何だったのか。不思議な出来事は収束を迎えたが…~祖母の家で実際に起きた出来事~【我が家に伝わる心霊教訓④】 by めい

関連記事:

ドキドキ!!家族みんなで初めてテント泊「家族でキャンプはじめました」第3話 by 星屋ハチ

関連記事:

無理と言われ……とうとう大爆発【産後、見事に病んだ話⑨】 by こじめ