
昔ブームになった赤ちゃんの『うつぶせ寝』 正しいと思っていたことが今では…? 【義母のこころえ⑩】 by 山田あしゅら
<広告>
◆今までのお話
次男を出産した当時(今から34年ほど前)
赤ちゃんの『うつぶせ寝』がちょっとしたブームになっていました。
産院でも推奨していたくらいですもの
私も疑うことなく実践していたクチです。
ところが…
ブームと同時に赤ちゃんの突然死が急増してしまったのです。
因果関係は定かじゃないらしいのですが
生まれてきた赤ちゃんが亡くなってしまうなんて悲劇と言うほかありません。
あっという間ににブームは消え去って
新生児のうつぶせ寝は一気にタブー扱い。
子育てママだけが取り残される結果となりました。
寝返りが自在に出来るくらい大きくなっていればまだしも
月齢が低い赤ちゃんのうつぶせ寝に問題が多いことは
今では共通認識になっています。
しかし
ちょうど昭和が平成に移り変わったあの当時
敢えてうつぶせで寝かされていた次男坊。
『スマホで検索』なんてものもなく
育児書や新聞テレビラジオぐらいしか情報は入ってこないから
ひとたびブームになると
疑いなく皆がそちらに引っ張られていたのかも知れません。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>