忘れた頃に何度も!いつ終わるのか分からない自宅改築・改装【隣接する家に困っています②】by 林山キネマ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

忘れた頃に何度も!いつ終わるのか分からない自宅改築・改装【隣接する家に困っています②】by 林山キネマ

ページ: 1 2

<広告>

   

私が普通にイメージする、建築会社の[あいさつ」とマナー

 

皆さんは建築会社や工務店などで家屋の増改築や修繕をするときってどんな風に行うイメージがありますか?

工事が必要な個所を決めて、予算を組んで、いよいよ施工を…となったとき

その業者さんが事前にご近所に「挨拶」に来るんじゃないでしょうか?

社名の入った名刺や、工事期間や工事の内容が書かれた手紙を手にして、タオルなんかを添えて一軒一軒まわるイメージが私にはあります。

私も今の家を建てる時にも「あいさつ回り」をしましたし、完成した家で暮らすようになってからも外壁塗装のときなども同様にしました。

もちろんA家を除くご近所さんも、私と同じような感じで家の手入れをするときは一声かけたり業者の人があいさつに来ます。

こういったものは多少地域により違うのかもしれませんが、私の住む地域は『施工前に一声かけてあいさつをする』というのが標準的な認識です。なので、そのようにこのシリーズを読んで下さると助かります。

 

ですが…A家からは何の行動もなく、ある日突然、工事が始まります。

 

ひょっとして日曜大工の感覚?

まさか、資格が必要なレベルの大掛かりな足場を組んだり、電動のこぎりやスタッカー(機械のクギ打ち道具)など専用器具を使って、複数人の職人がする工事を日曜大工と同等と考えているのでしょうか?

しかも、日曜だけでなく何日間にもわたって…

 

いくら日中とはいえ、寝ていられないレベルの音をずっと出し続けられると日常生活に支障が出ます。平穏な気持ちではいられなくなってきます。

 

隣接するA家の行動について、次回から丁寧に詳細を書いていきます。

 

☆次回に続きます!!

<広告>

林山キネマさんの書籍

『インコを手術させるということ』発売中!

 

⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。

 

しくじり育児エピソード大募集!

★あなたのとっておきの体験談大募集!

あなたのお話をマンガにしませんか?
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼントいたします

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「林山キネマさんの記事をもっと読む」

-->

 - 住まい , ,

<広告>



 - 住まい , ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

敷地内同居して3年。義母が毎日やって来る… 【義母にフォトウェディングを乗っ取られそうになった話①】 by まむ

関連記事:

救急車を呼んだ私に向かって近所のおばさんが…【火事の家のおじさんの話②】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

とんでもない我が家を目にし、夫に出した通達【里帰りを終えたら我が家が変わり果てていた③】 by すじえ

関連記事:

すでに出来上がっているママ友の輪。そこに出くわした時は…【転勤族による友達の作り方⑤~最終話~】 by とも

関連記事:

再び怒鳴り込んできた親子。それを見た近所の人達は…【カメ戦争④~最終話~】 by うにわさび