妊娠・出産に関する法律・制度。妊娠したら頭に入れておきたい!【すくすく妊娠講座】 | すくパラNEWS

妊娠・出産に関する法律・制度。妊娠したら頭に入れておきたい!【すくすく妊娠講座】

<広告>


   

妊娠を機に仕事を辞めてしまう女性は多いですが、妊娠中はもちろん出産後も働き続けたい場合、
法制度を知っておいた方がいいでしょう。
労働基準法、男女雇用機会均等法で、働く妊婦を守る制度や法律が定められています。
大きな会社ならともかく、小さな会社で前例がないと産・育休やその他の待遇を受けづらいという部分はあるでしょうが、
働き続けたい意志があるのなら会社に交渉するためにも必要な知識を身につけておきましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

妊婦が会社に請求できる制度

つわりやその他の症状で体調がすぐれないとき、ぜひ活用しましょう。
会社で応じない場合は労働基準監督署に相談を。

・通勤ラッシュを避けて時差通勤できる
労働時間を短縮できる、休日・時間外・深夜労働の免除
職場の配置転換、作業の負担が軽い部署への異動
・休憩時間を増やす
健診を受けるための時間を確保できる(妊娠週数の健診回数によって月1~4回)

産休(産前産後休業)

会社に勤務する妊娠中の女性は、産前(出産予定日前)6週(多胎妊娠の場合14週)から産後8週まで休みをとれます。
産後8週の間、会社側は産婦を就業させることができないことになっていますが、産後の経過が順調と医師が判断し産婦にも働きたい意志がある場合は、産後6週から働くことができます。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

出産手当金

勤務先の健康保険か共済組合に1年以上加入し、産前産後休暇をとって仕事を続ける場合、出産手当金がもらえます。
最大で出産の日以前42日(多胎妊娠は98日)と出産日後56日の合計98日間、給与日額(給与を30で割った額)の2/3が支給されます。
必要な書類は会社から受け取ることができるので、早めに手配しておきましょう。
出産時に医師や助産師に記入してもらう欄もあるので、入院時に病院や産院に持参するのを忘れずに。

育休(育児休暇)

育休は、産後休暇の翌日から赤ちゃんが1歳になる日までとることができます(産後57日目から誕生日の前々日まで)。
会社によっては3歳までとれるところ、保育園に入れない場合に延長を認めてくれるところもあります。
育休は女性だけでなく男性も取得可能。雇用保険に加入し、育休に入る前の2年間のうち、ひと月に11日以上働いた月が12ヵ月以上あれば育休中に育児休業給付金が支給されます。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

先輩ママの場合~三都さん

01

妊娠9か月まで働いていた私。
産後も働きたかったので産・育休を考えたのですが・・・
実際に育休明けに復帰できるかどうか分らなかったので
とりあえず退職しました。
産後半年、子育てが順調になってきたので
ハローワークへ通ってみましたが・・・
結局、産後一年後から在宅開始。
幼稚園入園を機にパートで職場復帰しました。
仕事していると気分転換にもなるし、生活面でも助かるので、これで良かったと思ってます。

<広告>

陣痛破水おしるし自然分娩無痛分娩帝王切開出産費用出産準備品出産・分娩TOP
すくすく講座講座妊娠編へ

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 妊娠, 妊娠講座

<広告>



 - 妊娠, 妊娠講座


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

今でも後悔してるマッサージ【子供のアレルギー⑨】 by モンズースー

関連記事:

つわりの真っただ中。ショックだった義母の言葉【妊娠出産した時の葛藤①】 by pinky

関連記事:

治まらない腹痛と貧血症状で夜間救急へ!「パニックちゃんと私~パニック障害でも妊婦に~第2話④」 by 鳥頭ゆば

関連記事:

私はまさに・・・そう・・・『崖の下のデブ』だった【妊娠中の体重管理②】by 白目向き子

関連記事:

【一時預かり】を利用して考え方が180度変わった! by あざみ