ミルク代だけで月2万以上?!【子供のアレルギー④】 by モンズースー

<広告>


   

【アレルギー予防】

予防といっても喘息やアトピーは清潔にすることくらいしか思いつかなかったので、とにかく掃除をしていました。産休に入ってから産後すぐは長男も大人しく時間があったのでほぼ毎日シーツを交換し、床を磨いていたと思います。

 

【アレルギー対応ミルク】

産後病院で受けたミルクの作り方指導で初めてアレルギー対応ミルクや予防するミルクがあること、それが安くはないことを知りました。

病院ではメーカーさんの試供品の様な感じで2種類のミルクが置いてあり、別日にメーカーさんの商品説明のようなものも受けた気がします、そこでペプチドを使ったミルクは「アレルギーになりにくい」と聞いたので入院中はペプチドのミルクを選んで飲ませていました。

今考えると、高いと言ってもミルクだけを飲むのなんてほんの数ヶ月、より安全なミルクを飲ませてあげても良かったと思うのですが、当時産休で収入も減り、出産、育児用品で出費が多かったので「この上また月2万も!?」と驚いてしまいました。

 

◆今までのお話はコチラから

家族そろってアレルギー体質!そんな私が妊娠したら…【子供のアレルギー①】

0歳で鼻炎と喘息を発症した私の子供時代【子供のアレルギー②】

喘息がきっかけで体育をさぼるようになり…【子供のアレルギー③】

 

<広告>

作者:モンズースーさん
モンズースーさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 妊娠, 子育て, 産後, 病気・トラブル, 赤ちゃん , ,

<広告>



 - 妊娠, 子育て, 産後, 病気・トラブル, 赤ちゃん , ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

「何これ…」 子どもとの引越し当日、“宛名のない封筒”が届いた。すべては“そこから”動き出した【ここには誰もいないはずだった #1】 by あん子

関連記事:

食べた食器をそのまま…何もしない夫に、義母の家事・育児指導が始まる!【マンフル夫 #14】 by 尾持トモ

関連記事:

「結婚式はやらない」彼女がその決断に至った“理由”とは?【あの頃私はバカだった 第47話】by こっとん

関連記事:

小1のお泊まり会。食事中ひとりだけ“奇妙な行動”をとる子が、こっそりしていたこととは?【我が家に依存する迷惑親子 #20】by みつけまま