<広告>

男の子は口が遅いと言うけれど…きんときとおしゃべり by 山田あしゅら

<広告>


   

 

病気話が続いちゃったのでね

話題を変えて

最近の孫のきんときの話をば。

 

 

 

以上

パパからの提供ネタでした。

 

 

この前までフニャフニャ泣いてるばっかだったきんときも

はや2歳8ヵ月になりました。

 

最近、語彙が一気に増えてきて

面白い。

 

ただ、こちらの言うことを即覚えてしまうので

 

油断できません。

 

3人息子の時は

3人とも喋り始めるのがとても遅く

2歳半頃はまだ2語文がやっとでした。

 

「男の子は口が遅い」とよく聞いていましたので

「そんなもんかな?」と思っていましたが

そうとも限らないのかも知れません。

 

個人差がありますし

2歳7ヶ月くらいまであまり喋らなかった三郎が

 

今では稀代のおしゃべり男になっているので

何が良いのかは

分かりませんけどね。

 

何はともあれ

きんときとのおしゃべりが

会うたび何より楽しみなババです。

◆今までの記事はこちらから

兄弟は病気も一蓮托生!うつしあいの末、下の子は…【子供たちの病気①】

魔の金曜日?誰もいない時に限って子供たちに次々とトラブルが!【子供たちの病気②】

「命さだめ」と言われた病気。はしかは怖い…!【子供たちの病気③】

 

<広告>

⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 2歳児, じいじばあば

<広告>



 - 2歳児, じいじばあば


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

義母からのプレゼントの裏の意味は?早くも始まった『嫁姑問題』?!【お義母さんに嫌われてる?!③】 by 渡部アキ

関連記事:

義母もウェディングドレスを着て参加?!止まらない暴走に遂に…【義母にフォトウェディングを乗っ取られそうになった話③】 by まむ

関連記事:

お酒の量が増えていく父に対して家族は…~家族全員甘え下手~【バラバラになった家族⑧】 by ワンタケ

関連記事:

サイズを替えて何年も履き続けた、長女史上ダントツでお気に入りだった靴【こだわり強めな長女の服装問題⑧】 by ぴなぱ

関連記事:

オムツが最終段階のビッグサイズに。トレパンを試すも長女のこだわりが…【こだわり強めな長女の服装問題⑦】 by ぴなぱ