<広告>

1歳半息子の様子がおかしい。救急外来に2度も行き出た結論は…【育児を軽くする⑧】 by ワンタケ

<広告>

   

こんにちは~!

家族で順番に体調を崩している間に上半期が終わり、気付けば2018年も下半期に突入。やっておきたい事は山ほどあれど、暑い内は1ミリも動きたくない!ワンタケです。

さて、この連載は「育児を軽く」をテーマにやっております。前回は「楽しい妄想編」でございましたよ~^^

そして第8回となる今回は…とその前に、次回出したクイズはコチラでした↓

Q1歳半のムスコに変化が…!さてその変化とは!?

①早くも?イヤイヤ期に突入!
②早くも?トイトレ成功!
③早くも?友近大好き!

正解はコチラで~す^^↓

と、いう事で正解は「早くも?イヤイヤ期に突入!」でした!

今回は「育児を軽くする はじめてのイヤイヤ期編」です☆

いや~!ビックリしました!ある日突然、何をどうやってもギャン泣きがおさまらない!睡眠、食事、オムツ、気分転換のどれかでなんとか泣き止んでいた1年半の常識をことごとくひっくり返し、泣き叫び過ぎて吐くなんて事もなかったもんで、今回ばかりは相当慌てました。

しかも走行中の車中で吐いてしまったものですから、私も運転中なので何もしてあげられず、ムスコも自分自身に起こった事に驚いて茫然&また泣き出すという悲惨な状況に。

あまりにもムスコの様子がおかしいので、私は前々から気になっていた以下に電話をかけたのでした。

【①初の異常事態で掛けた「子ども医療電話相談事業」(#8000)】

車を止めて吐しゃ物の処理をして家に着いた後、ムスコをなだめても泣き叫び続けるため、やや聞こえ辛い状況で#8000へ電話をかけました。

この番号へ掛けると、手慣れた相談員が状況を聞いてくれて「すぐ病院へ行くべきかどうか」「どの病院が最寄りの救急外来をしているか」などをすばやく教えてくれます。

携帯電話からも可能ですが、18時、19時から深夜にかけてなど時間帯は各都道府県によって異なります。親の立場では判断できないことを相談できるので大変心強い味方ですが、時間により繋がりにくい事がありますので、本当に緊急の時には直接救急車を呼びましょう。

今回のムスコの件では、とにかくすごい泣き方が電話口から漏れていたため、最寄りの病院の救急外来の電話予約を教えてもらい予約をしてすぐに病院へ向かいました。

時刻は20時頃、静かな夜の病院には高熱などでぐったりした子どもたちがチラホラ居る中で…、元気にニコニコしながらキャッキャしている子どもが1人おりました。

…我がムスコです。

家で電話を掛けていた時にはギャアギャア泣き喚いて前へ後ろへひっくり返り、頭をぶつけては癇癪を起こし、とにかく手の付けられない状態だったムスコは、病院に着くと嘘のように元気になっていたのです(警備員に手を振る等)。

「…こんなに元気なら病院来なくて良かったじゃん。むしろ元気過ぎて他の人の迷惑では…。」と呆れながらも一応順番を待ち診察をしてもらうと、ムスコはやはり、特に変わった所は無し…。

「ウンチは昨日も出たとの事ですが、お腹が張っているような気もするので、せっかくだし浣腸でもしましょうか。」と、「せっかく浣腸」をすることになったムスコ。

浣腸後もニコニコ、終始ゴキゲンで薬を出される事も無く、何事も無く家路に着いたのでありました。

【②イヤイヤ期の前厄・本厄・後厄】

帰宅してもニコニコといつも通りのムスコ。さっきの異常な泣き方は何だったのか?夫と話し合いをしてみるも原因は分からずじまい。その日はとにかく健康体に見えるムスコをいつも通り寝かしつけて私達夫婦も眠りにつきました。

しかしその数時間後の真夜中2時、またもやムスコはとんでもない叫び声で泣きながら体を反らせたり頭を床に打ち付けたり。こうなる事がなんとなく分かっていた私達は先程の病院に予約の電話を入れて再び向かったのでした。

…が、しかし、またもや病院に着くとニコニコ元気。この月齢の子どもについて先生と少し話をして、何もせずに家に戻ったのでした。

先生は「ぐったりしている場合にはすぐ診せに来てほしいが、(今回の件においては)泣く元気があるから大丈夫、どこも異常は無い。」と言っていました。

それを聞いて我々夫婦が出したのは「ムスコ、もしかしてイヤイヤ期?」という結論。

イヤイヤ期は2歳からと勝手に思っていたけれど、「1歳は前厄、2歳は本厄、3歳は後厄と言っても良いくらいイヤイヤ期は長い。」と聞いた事もありました…。

もちろん時期や程度には個人差あるため、こんな風に吐くほど癇癪を起すのがイヤイヤ期の常では無いので、育児中の方には安心していただきたいのですが、「こういう事もあるかも」と頭の片隅に置いていただけたら対処が楽かと思い今回の件を書いてみました。

何かに直接脳を操られるように、体が言う事を聞かないといった様子で泣きながら暴れる我が子を目の前にして、我々は「コレがイヤイヤ期か…。」と静かに噛み締めました。

夫婦2人、為す術も無く部屋の隅で体育座りをしながら。

【③わざわざアツアツのスープを飲まんでも】

それから定期的に、ムスコはイヤイヤの癇癪を起こすようになりました。

普段は良い子ですが、「持っているものを手放さなくてはいけない」「欲しい物が手に入らない」などの大人には分からないような普段の生活に潜む小さなスイッチによって、突然ギャーギャーしてみたり、土下座の格好で頭を床に打ち付けたりして激しい「イヤイヤ」のアピールをするようになりました。

今まで私は、ムスコのちょっとした「べそかき」などがあるたびにイライラとしていた事がありましたが、この「激しいイヤイヤ」が現れてからは逆に何とも思わなくなりました。何故なら、何をしても無駄だからです。何もしてあげられる事が無い。

「激しいイヤイヤ」が始まったらしばらく傍観。泣きたいだけ泣かせて、落ち着いたらよしよし。

わざわざアツアツのスープを飲んでも、お互いに火傷するだけで美味しくない。ちょうど良い温度に冷めてから、ゆっくり飲めば良いや。そんな気持ちになってきました。ただコレが、2歳3歳のイヤイヤに対応できるかは怪しい所です笑

またその時に、自分はどうするのか、今の自分から見て少し楽しみですし、本厄が怖くもあります。どうしても困ったら、他の人をいっぱい巻き込んで頑張ります!逆に、今の内に何かアドバイスがあれば是非教えてください☆

そんな訳で、初めてのイヤイヤ期で頼りになったのはコチラの3つだったのでした↓

【まとめ】

①非常事態は「子ども医療電話相談事業」に掛ける(#8000)
②イヤイヤ期にも前厄・本厄・後厄があると心得よ
③わざわざアツアツのスープを飲まんでOK!あとでじっくり!

いかがでしたかな?

ちなみに、前厄1歳半のイヤイヤ期で一番可愛かったのは「土下座の状態で頭を床にゴンゴン打ち付けると自分が痛い」事を学んだムスコが、イヤイヤをする前にまず私を正座させてから、私の膝枕に頭をゴンゴンぶつけてイヤイヤするようになった事です。それだと痛くないし、イヤイヤアピールも出来て一石二鳥だと思ってるんでしょうね。とても可愛いです^^

という訳で、今回の「はじめてのイヤイヤ期」のお話はここで一旦おしまいです。

さてさて、それでは次回に続く次の問題です。

Q育児しながら食料調達!ストレス解消も兼ねてやっているのは次のどれ?

①コストコと業務スーパーでアレもコレも!「月イチ爆買い」
②仕事終わりの夫に全任せ!「毎日チョコチョコお使い」
③食材宅配を利用して楽ちん!「週イチ宅配」

ちなみにあなたはどのタイプ?必要な時にスーパーへ行くタイプかしら?

私は必要な時にスーパーに行っちゃうと、余計な物をついいっぱい買っちゃうからなるべく行きたくないんです^^

それではまた次週お会いしましょう!アーモンドピークのオマケで付いているロバート秋山さんのブロマイドが欲しくてしょうがないワンタケがお送りしました☆

<広告>

◆今までの記事はこちらから

思わず涙が?!衝撃的だったベビーサイン体験会【もっと育児を軽くする①】

意外と知らない?!地域の育児サービスは「コレ」を読んで!【もっと育児を軽くする②】

育児疲労もこれで軽減?!マインドフルネスは子供にもお勧め!【もっと育児を軽くする③】

離乳食の負担を軽くする!大人ゴハンにも使える手抜きメシ【もっと育児を軽くする④】

夏におススメ!赤ちゃん連れ屋内お出かけスポットBEST3【もっと育児を軽くする⑤】

そけい部の巡りを良くして気持ちを軽くする、お股モミモミ編【もっと育児を軽くする⑥】

絶対一つは共感するはず!ママならではの楽しい妄想編【育児を軽くする⑦】

 

作者:ワンタケさん
ワンタケさん記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ワンタケさんの記事をもっと読む」

 - 1歳児, 育児テク ,

<広告>



 - 1歳児, 育児テク ,


  関連記事