<広告>

自閉症君の小学校体験入学がいよいよ始まった!

<広告>


   

12

【支援学級の小学校体験入学】

自閉症のこもたろの小学校の体験入学がいよいよ始まった。

こもたろ用の席が用意された。

こもたろは嬉しくてしょうがない。

まわりがざわざわしてると

「みんなー静かにするよー」

と声をかけている。

先生も応える。

「みんな聞いた?今、こもたろくんいいこと言ったよー」

なじんどる・・・というか仕切っとる・・・

13

周りの子が「たろくん、次はたいいくだよ。一緒に行こう?」

と声をかけてくれた。

そして、体育が終わり、さあ帰ろうと老化に差し掛かったところで

どこからともなく、美味しそうないい匂いが・・・

「給食は?」

ノリノリである。給食は入学まで待とうか。

14

その日の体験入学を無事終えたこもたろ。

「うん!たろくん大丈夫でしょう」

「教育課の担当者に連絡して就学校の指定変更の手続きをしてください。私のほうからも伝えておきます」

と言われた。

A小学校にほぼ決まる。

15

【就学指定校変更】

市役所の担当窓口に電話する。

「就学校の指定変更を行いたいのですが・・・」

市役所の教育課へ出向き

もう話は通っていたので、その場で用紙に記入・捺印。

緊張した。

この手続きの後、市から「入学決定通知書」が届き、正式にA小学校への入学が決まりました。

この変更がこもたろの為になりますように。

<広告>

「自閉症くんは1年生」を単行本で読む!
⇒「自閉症くんは1年生」をもっと読む
+

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 子育て, 自閉症

<広告>



 - 子育て, 自閉症


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「片付けてから帰りなさい」怒る私に息子の友達は舌打ち!やっと帰ったと思ったら…【図々しい息子の友達を出禁にした話⑲】 by しろみ

関連記事:

「子供会辞めます!」会長の嫌がらせで子供会退会!いつも強気なママだけど…内心は?【非常識な人 第13話】by こっとん

関連記事:

産院で夫が見たものは…夫が育児から逃げ続けた理由。【赤ちゃんのお世話がこんなに大変だと思ってなかった話④】 by かお

関連記事:

悩まされた親友の深夜訪問がなくなったと思ったら…彼女の母親から思いがけない連絡が!「育休中に夫が不倫してました172」by ももえ

関連記事:

責められた子どもの親と直接対決…!そこに参戦したのは─【私の子育て、教えてあげる⑨】by ちゅん