<広告>

死ぬのはダメ、じゃない……窮地を救った、友人の言葉。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで③】 by たんこ

<広告>


12

   

 

娘が生まれる前の年、父を亡くすのと同時に、共通の友人を自死で亡くした経験がありました。

最後は御家族にも頼りにして頂いていたこともあり、

 

〝私がもっとしっかりしていれば〟

〝私がなんとか出来たんじゃないか〟

 

という気持ちは、今でも消えることはありません。

それがもし、自分の親であったら……。
幼い娘を苦しめてしまうのは、明確でした。

ちなみに、財布を持っていなかったので、シュークリームはスマホケースに入っていた交通系ICカードでなんとか購入できました。

持っててよかった、スマホ…。

 

<広告>

◆今までの記事はこちらから

~アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで~

ただの疲れだと思っていた症状の数々。ついにそれが爆発して…。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで①】

死ぬために車を走らせたあの日、私の目に映ったものは…。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで②】

~産前産後の恨みは一生モノ~

夫婦関係はどん底!ダメ嫁、もっとダメになる。【産前産後の恨みは一生モノ①】

仲間想いは妻泣かせ?スマホを手放さない夫【産前産後の恨みは一生モノ②】

突然の出血で絶対安静。その時、夫が優先したことは…。【産前産後の恨みは一生モノ③】

息子の入院にもノンキな夫。そして心に変調が…。【産前産後の恨みは一生モノ④】

 

作者:たんこさん
⇒たんこさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてたんこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

たんこさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, 出産, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - しくじり育児, 出産, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

車中置き去りの認識が甘いのは・・・ by ふくみみ

関連記事:

『子供を早寝させる方法』お風呂から出た後は・・・【寝かしつけのお話②】 by 吉木ゆん

関連記事:

”不快作戦”で発見した『致命的なミス』と『試した事』【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ④】 by けえこ

関連記事:

疲れ切った妻を気分転換をさせてあげたい。そんなとき夫は・・・?【家事夫、パパになる⑱】by koyome

関連記事:

私の中で輝かしい出来事【転勤妻(人見知り)は辛いよpart4】 by チッチママ