<広告>

発達障害の私、5歳。オムツとおねしょ事情 by ざくざくろ

<広告>


   

おねしょ、子供だてらにとっても恥ずかしいんですよ。

オムツがとれないことも気にしてました。

5歳でオムツをしているのがおかしいと気付いたのは、
親戚のおばさんの一言でした。

その日は母が用事で家を空けていて、おばさんが世話をしに来てくれたんですが

母からの伝言で、寝る時は私にオムツしてくれって言われたみたいで
おばさんは夜になるとわたしにオムツをつけてくれました。

ちょうど下半身を丸出しにしておばさんにオムツつけてもらう時、おばさんが

「まだオムツつけてんのか」

って言いました。その時がーんて思いました。そしてすごく恥ずかしくなりました。

まぁ恥ずかしくなったところでおねしょは治らないんですがね。

 


 

おねしょしてしまった日は罪悪感で小さくなってました。

もしお母さんまでおねしょのこと怒ったり、恥ずかしいよとか言われてたら、ストレスでもっと悪化しただろうなと思います。

親が怒ろうが笑おうがこっちだっておねしょしたくないんですよ。恥ずかしいんです。でもしてしまう。

今は寝てる時どんだけおしっこしたくても、夢の中でおしっこしてても、おねしょすることはなくなりました(今年35歳)
わーい!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

発達障害の私が家事をこなせるようになった『夫の3つの行動』

子供を諦めた私に夫が教えてくれたこと

美味●んぼが大好きな旦那の食へのこだわり。結婚を機に私にまで影響が…?!

お母さんは”1人の人間”だと気付いた時。

発達障害の私、癇癪を繰り返した保育園の思い出と4歳児の死の概念

発達障害の私、4歳。自分のプライベートを他の人に話されるのが嫌だった

発達障害の私、3歳。偏食家でした。そんな私に母は・・

作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
 

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おむつ, お漏らし, 保育園, 4歳児~

<広告>



 - おむつ, お漏らし, 保育園, 4歳児~


  関連記事

関連記事:

妻は何を不満に思ってるんだ?…『理想の家族』に浸る夫が見落としたもの【妻が突然家を出て行きました #29】by ずん

関連記事:

女子会にくる友人夫の嫌味が限界…静かな“仕返し計画”が動き出す【女子会に夫を連れてくる友人 #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

保育園の点数を上げなければ!生後9ヶ月の娘を連れて向かった場所は…【保活と就活を同時進行で行う難しさを知った話①】 by おきこ

関連記事:

保育園に遅刻ばかり。先生から注意を受け焦りが募るなか“1通の手紙”が届く…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話①】 by 寺中

関連記事:

このままでいいのか?辛いアレルギー症状はすぐ治るけど…【ムスメとアレルギーの話②】 by koyome

関連記事:

ワンオペ4歳&1歳子連れの海外旅行!フライト中からとにかく困ったことは…??【NY親子滞在記④】 by きたぷりん

関連記事:

間違った処方薬を出した薬局の人が家にやって来る!現れたのは…【信頼していた薬局で起きた、背筋の凍るまさかの出来事④~最終話~】 by えなり