発達障害の私、5歳。オムツとおねしょ事情 by ざくざくろ | すくパラNEWS
<広告>

発達障害の私、5歳。オムツとおねしょ事情 by ざくざくろ

<広告>

   

おねしょ、子供だてらにとっても恥ずかしいんですよ。

オムツがとれないことも気にしてました。

5歳でオムツをしているのがおかしいと気付いたのは、
親戚のおばさんの一言でした。

その日は母が用事で家を空けていて、おばさんが世話をしに来てくれたんですが

母からの伝言で、寝る時は私にオムツしてくれって言われたみたいで
おばさんは夜になるとわたしにオムツをつけてくれました。

ちょうど下半身を丸出しにしておばさんにオムツつけてもらう時、おばさんが

「まだオムツつけてんのか」

って言いました。その時がーんて思いました。そしてすごく恥ずかしくなりました。

まぁ恥ずかしくなったところでおねしょは治らないんですがね。

 



 

おねしょしてしまった日は罪悪感で小さくなってました。

もしお母さんまでおねしょのこと怒ったり、恥ずかしいよとか言われてたら、ストレスでもっと悪化しただろうなと思います。

親が怒ろうが笑おうがこっちだっておねしょしたくないんですよ。恥ずかしいんです。でもしてしまう。

今は寝てる時どんだけおしっこしたくても、夢の中でおしっこしてても、おねしょすることはなくなりました(今年35歳)
わーい!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

発達障害の私が家事をこなせるようになった『夫の3つの行動』

子供を諦めた私に夫が教えてくれたこと

美味●んぼが大好きな旦那の食へのこだわり。結婚を機に私にまで影響が…?!

お母さんは”1人の人間”だと気付いた時。

発達障害の私、癇癪を繰り返した保育園の思い出と4歳児の死の概念

発達障害の私、4歳。自分のプライベートを他の人に話されるのが嫌だった

発達障害の私、3歳。偏食家でした。そんな私に母は・・


作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ざくざくろさんの記事をもっと読む」

-->

 - おむつ, お漏らし, 保育園, 4歳児~

<広告>



 - おむつ, お漏らし, 保育園, 4歳児~


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

トイトレ難航中の2歳息子からひどく凛々しい顔でお断りされたこと by かなぷ

関連記事:

日本の電車内ではよく見るけれど…NYの電車に子連れで乗る際『してはいけない』と言われたことは?【NY親子滞在記⑥】 by きたぷりん

関連記事:

耳鼻科に行くとあっという間に治った息子の鼻水。しかし突然異変が起こる!【小児科と耳鼻科の板挟みに遭った話②】 by みつけまま

関連記事:

先生が息を飲むほど進んでいた症状。4歳娘の命を救うためにした決断とは!?【4歳娘の命が危ないと言われた話④】 by あやか

関連記事:

我が家のオムツ替えルール by ぴよ母