<広告>

発達障害の私、5歳。オムツとおねしょ事情 by ざくざくろ

<広告>


   

おねしょ、子供だてらにとっても恥ずかしいんですよ。

オムツがとれないことも気にしてました。

5歳でオムツをしているのがおかしいと気付いたのは、
親戚のおばさんの一言でした。

その日は母が用事で家を空けていて、おばさんが世話をしに来てくれたんですが

母からの伝言で、寝る時は私にオムツしてくれって言われたみたいで
おばさんは夜になるとわたしにオムツをつけてくれました。

ちょうど下半身を丸出しにしておばさんにオムツつけてもらう時、おばさんが

「まだオムツつけてんのか」

って言いました。その時がーんて思いました。そしてすごく恥ずかしくなりました。

まぁ恥ずかしくなったところでおねしょは治らないんですがね。

 


 

おねしょしてしまった日は罪悪感で小さくなってました。

もしお母さんまでおねしょのこと怒ったり、恥ずかしいよとか言われてたら、ストレスでもっと悪化しただろうなと思います。

親が怒ろうが笑おうがこっちだっておねしょしたくないんですよ。恥ずかしいんです。でもしてしまう。

今は寝てる時どんだけおしっこしたくても、夢の中でおしっこしてても、おねしょすることはなくなりました(今年35歳)
わーい!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

発達障害の私が家事をこなせるようになった『夫の3つの行動』

子供を諦めた私に夫が教えてくれたこと

美味●んぼが大好きな旦那の食へのこだわり。結婚を機に私にまで影響が…?!

お母さんは”1人の人間”だと気付いた時。

発達障害の私、癇癪を繰り返した保育園の思い出と4歳児の死の概念

発達障害の私、4歳。自分のプライベートを他の人に話されるのが嫌だった

発達障害の私、3歳。偏食家でした。そんな私に母は・・

作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おむつ, お漏らし, 保育園, 4歳児~

<広告>



 - おむつ, お漏らし, 保育園, 4歳児~


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「この人、怖い…」金銭トラブルを起こしたママ友の驚きの態度【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㊷】 by しろみ

関連記事:

ママ友の元夫の裏の顔…騙す男の楽して生活できる方法とは【ママ友は偽装シングルマザー⑱】by ポケット

関連記事:

夫の様子に変化が!嫌がっていた保育園の役員会に参加したがるようになり…【夫にPTA役員活動を任せたら①】 by つきママ

関連記事:

お金を返さないママ友宅に突撃!旦那さんに事情を説明すると…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㊶】 by しろみ

関連記事:

転園後に知った衝撃の事実!カリスマ園長の陰湿な嫌がらせ【カリスマ園長が経営する保育園でまさかのトラブル⑦~最終話~】 by ぷっぷ