<広告>

シュールすぎる授乳講座~新生児のお世話~【初めての授乳と搾乳①】 by irakoir

<広告>


   

こんにちは、irakoirです。

今回は私が初めて出産した時の、

授乳・搾乳(さくにゅう)のお話をさせていただきます!

 

【産院で受けた搾乳の説明】

命を削るような大仕事である出産を終えても、そこで終わりではありません。

疲れた身体と変にハイになった心を休める間もないまま、

怒涛の赤ちゃんのお世話に入ります。

産院では、初産の人は赤ちゃんのお世話を助産師さんに指導してもらいます。

授乳・沐浴・オムツ替えなどはマンツーマンで教えてもらいましたが、

搾乳の説明は大人数でするようで、入院中の母親が集められました。

「では皆さん、おっぱいを出してください」

助産師さんがサラッと言うので面食らいました。

 

「え、人前で?」

…とちょっと恥ずかしかったのですが、恥ずかしがってる場合ではありません。

入院中の母親たちが着ているのは授乳がしやすい仕様になっている服で、

胸元が開くようになっています。

全員が黙々とボタンを外しておっぱいを出しました。


片方のおっぱいを出した人たちがズラリと並ぶ様は

なんだかシュールで笑えてしまいます。

でも、笑っている場合ではありません。

そして、助産師さんが指名したのは…

はい、当たった!!

 

○つづく○

<広告>

◆今までのお話はこちらから

★第1話 入学後、娘に付き添っての登校は毎日続き…

★第2話 毎日付き添い登校を続ける私たち親子に担任の先生が…

★第3話 夏休みになっても付き添い登校を続ける娘にイライラが募り、ついに…?!

★第4話 偶然?それとも…?娘が1人で登校できるようになった時期とタイミングが重なったもの

⇒作者:irakoirさん
irakoirさんのインスタグラムはコチラから
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてirakoirさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 授乳, 赤ちゃん ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 授乳, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

あの頃流行った“欲しかった物”…新人の苦い思い出に母の心が沈んだ理由【あの頃私はバカだった 第132話】by こっとん

関連記事:

「私のために独身なんでしょ?」母のひと言に、娘が気づいてしまった“現実”は【血はつながってるのに会話が成立しません #29】 by nekoneko

関連記事:

「これはどういうこと?」体調を崩した娘を守る母と夫が対峙!怒りが収まらない母が放った言葉は【マンフル夫 #26】 by 尾持トモ

関連記事:

「風呂の水、替えてない?」夫の一言に妻が思わず困惑した理由とは【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ166話-8】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「夫の教育失敗」⁉︎ 母が語る…大人しかった元夫が変わった原因は【あの頃私はバカだった 第131話】by こっとん