小2で出来なかった歯科矯正。小3で再び挑戦すると…【小学3年生、歯の矯正始めます⑤】 by irakoir

<広告>


12

   

こちらも、ほぼ同じ。

アゴを広げる矯正(床矯正)が40万円。

ガタつきを整える矯正(ブラケット矯正)が30万円。

 

これが相場なんでしょうか…。

安くできる歯医者さんがあれば嬉しいけど、

多分どこでやっても同じくらいなんだろうなと思いました。

すべて了承し、新しいこの歯医者さんで

矯正をスタートすることに決めました。

初日は口腔内の撮影とレントゲン撮影。

こちらは問題なく終了。

後日、レントゲン写真をもとに

骨格のバランスを数値化して見てもらうと、

やっぱり

受け口

であることが確定…。

こうも数字でハッキリ出てしまうと、

目を背けることもできません。

 

【私の骨格が遺伝してしまってます】

長女よごめん…。

幸い、私は人生で一度も

シャクレをからかわれたことはないけれど、

もし思春期にイジられたりしたら

大ダメージを受けてただろうな。

コンプレックスを気にしなかったり

笑いに変えたりできる

強いメンタルを育てることの方が

大事かもしれないけど、

そんなに強くなれないよ…。

 

この歯医者さんで契約する時、

前回の歯医者さんで怖がって出来なかったことを

詳しく話しておいたので

スタッフの方は、長女に何度も

「怖くなったらいつでも言ってね。

我慢しなくて良いからね」

と優しく声かけしてくださいました。

そして、いよいよ前回クリアできなかった

歯の型取りをする時がきました。

○つづく○

※個人の体験談となります。病院によって歯科矯正の流れや費用など違うと思いますので、歯科矯正をお考えになられている方は必ずご自身でご確認くださいますようお願い致します。

<広告>

~今までのお話はこちらから~

小学3年生、歯の矯正始めますシリーズ
初めての授乳と搾乳シリーズ
小1、登校の壁シリーズ
⇒irakoirさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム  irakoir


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしてirakoirさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

息子の成人式。今までの子育てが報われた一言 by 山田あしゅら

関連記事:

「産後の身体が求めるもの」と「新生児育児の大変さ」が生み出した理想のメニュー by 赤井トマト

関連記事:

すべてを投げ出したい…!母乳が出ない自分を責め続けた【貧乳母の母乳育児③】 by ぺぷり

関連記事:

【ママの息抜き②】貴金属くれよ!! by ちゅいママ

関連記事:

幼少~青春時代を経て今、私の頭の中にあること【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑥】 by けえこ