<広告>

1歳4ヶ月、もう一つの違和感【娘の発達障害②~変わった遊び方~】 by SAKURA

<広告>


12

   

広汎性発達障害がある、現在小学3年生の娘。

診断名がつくまでの歩みを書いています。

◆前回のお話

1歳4ヶ月で感じた、他の子達との明らかな違い【娘の発達障害①~大人しすぎるという違和感~】

【娘、1歳4ヶ月のとき…】

大人しすぎるという違和感以外に、もう一つ気になることがありました。

それは、遊び方。

子どもというのは、親が遊んであげると喜ぶものだと思っていたのですが…

娘はそうではありませんでした。

娘は、絵本の読み聞かせがあまり好きではなく、

絵本を読んであげようと、娘を抱えてひざに乗せ、絵本を読み始めると…

娘は途中で絵本を閉じてしまったり、どこかへ行ってしまったり、していました。

今考えると、絵本を読んでもらっているというのを理解していないような感じに見えました。

しかし、絵本が嫌いというわけではなく、

絵本を開き、絵を見るという行動はよくしていました。

どうしても娘に絵本を読んであげたかった私は、

娘が絵本を開いた瞬間、すっと後ろに回り込み、字を読んであげたりもしたのですが…

娘は、私が読み始めると逃げてしまうのでした。

一般的な母と子の読み聞かせというものが、この頃全くできていませんでした。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 子育て, 発達障害, 遊び ,

<広告>



 - 1歳児, 子育て, 発達障害, 遊び ,


  関連記事

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

夫婦で呆然!子連れお出かけで絶体絶命の事態【お出かけ先で起こした最大のミス①】 by とまぱん

関連記事:

おもちゃトラブルで悩んでいた息子の劇的変化【お友達のおもちゃを取ってしまう問題⑤】 by ユキミ

関連記事:

やましい事は何もないはずなのに…思わずドキッとしてしまった夫の質問【M男一家のふるさと納税②】 by セキ

関連記事:

それ言っちゃう?!2歳息子のお話が上達して困ること。 by フナ

関連記事:

子供が選んだコーデは恥ずかしい!そんな失敗をしない為の裏ワザ! by さやけん