お節介でスミマセン!よその子を叱ってしまう理由【叱り方 番外編①】 by 林山キネマ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

お節介でスミマセン!よその子を叱ってしまう理由【叱り方 番外編①】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

 

残念なことに半分以上の子が戻ってきてもう一度やろうとします。私が見ているのに気が付くと、ためらってやめることが多いです。

親はスーパーのなかにいるはずなのに、近くで見ていないのですよね。

ただ、知らない人が叱っても「見つかっちゃった」くらいにしか響かないかもしれないと思い、これ以上深くかかわることはありません。私が注意するのはこれが限界です。

こういうことをする子が、いつか、きれいな商品が売り場に届くことの「尊さ」を知ってくれればと思います。

 

【別のケース】

外食中の出来事でした。

はじめは消火器本体を触っているだけだったので、「親はどこかな」と見守るだけにしていました。

ひょっとしたら、小さな子供の力では消火器の安全装置のピンは抜けなかったかもしれません。

それでもピンを抜くかもしれない状態になったとき、つい声が出てしまいました。

子供はその状況を理解してくれて、消火器から離れてくれました。すぐに母親もやってきて、その子を連れて行きました。

 

◆本当は知らないふりをしているほうが楽かもしれない?

なにも起きないかもしれないし、私に損害が出るわけではないかもしれない。

逆に注意することでそのうちトラブルを起こすかもしれない…と悩むのですが、やはり気になってしまうのです。

ただ、今のところ声をかけたことでトラブルになったことは一度もありません。極力、黙っていたほうが良いのかな?と思いつつ、やはりその場になったらよその子を叱ってしまいそうな私です。

 

次回は、そんな私とは対照的な旦那のエピソードです。

 

☆次回に続きます!

<広告>

 ◆今までのお話

実母から学んだことシリーズ
実母の残念な叱り方シリーズ
やさしい義母が叱る時シリーズ
PTA役員になっちゃった私シリーズ
お腹のなかの記憶シリーズ
男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ
小学生のいじめシリーズ


⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339</

12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 男の子 ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 幼児, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

妊娠中、夫の協力は得られず妊娠悪阻さらにメンタルブレイクとトラブル続きだった私の結論は…【2人目どうする?⑤】 by くら

関連記事:

余裕をもって準備しても時間ギリギリ。毎日泣いてる2歳息子の姿に思うことは…【「おそい」と息子に言いたくない②】 by そら

関連記事:

全治3週間~1ヶ月と言われた娘の骨折だったのに…病院から帰宅した娘の姿に目を疑う!【娘が骨折した話⑧】 by みほ

関連記事:

子供が産まれてもゲームばかり。自分時間を満喫する夫に思いの丈を突きつける…!【夫にオンラインゲームをやめさせた話③】by ふくふく

関連記事:

NYの診療所で動揺!4歳息子の予防接種を受けに行くと言われたことは…【NY親子滞在記⑦】 by きたぷりん