まさか発達障害…?一歳半健診で喋らない息子 by あざみ | すくパラNEWS

まさか発達障害…?一歳半健診で喋らない息子 by あざみ

<広告>


   

だいごろうとこごろうの

オカンあざみです

 

息子の1歳半健診

長男だいごろうも1歳半を迎えた頃

ついに1歳半健診の日を迎えた。

 

1歳半健診は

子供の身体と心の発達を調べるために

行われる大切な検診だ。

 

内容としては、身長体重などの身体面から

言語、指さしなどの心の発達状況を見るのだが

 

 

うちのだいごろう

 

 

 

1歳半になっても

ほとんど喋らなかった。

 

指さしはするものの

伝えたいことはすべて「ん」と言うだけ。

 

私の事もママと呼んでくれなかった。

 

【関連記事】
生後0歳10ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】パパママ感動の初めての言葉が!?

一歳半で喋らない。指さしをするだけの息子

そんなだいごろうを連れての1歳半健診

身体面は問題はなかったが

 

やはり心の部分で発語が少なすぎる事から

保健師さんとの面談を勧められた。

 

 

 

 

まさか「発達障害」なのでは…

 

 

けど、目もしっかり合うし

コミュニケーションも取れるし

 

うちの子はただ言葉が遅いだけだと

保健師さんとの相談は断って帰ってきた。

 

しかし、心の中では心配でたまらなかった。

 

【関連記事】
【娘の初めての言葉】まさか、あの人に奪われるとは!! by きのかんち

もうすぐ2歳でも喋らない…焦る気持ち

その後、2歳目前になっても

ほとんど「ん」しか喋らないだいごろう。

 

それでも、だいごろうが何をしてほしいか

何を求めているかは母親の私なら全てわかった。

 

 

 

しかし

 

 

 

あえて分からないふりをした。

 

 

 

この時だいごろうはお茶が欲しかった。

 

でも私はその気持ちをわかっていながら

 

「お口で言わなきゃわからないよ。何が欲しいの?」

と言い、だいごろうの言葉を促し続けた

 

それでも「ん」しか言わないだいごろう

 

 

 

 

しまいに、お茶が欲しいのにもらえなくて

 

 

 

泣き出してしまった。

 

私は、言葉を話さないだいごろうに

ただただ焦りを感じるばかりだった。

 

【関連記事】
1歳健診の費用が浮く?!育児相談に行って初めて知ったお得情報! by ワンタケ

2歳を過ぎた頃から変化が

2歳を過ぎた頃

少しずつだが言葉が増えていき

たどたどしくも会話になるようになってきた。

 

 

さらに3歳になり幼稚園入園すると

 

 

お喋りが大好きになった。

 

ご飯中も喋って食べないほど。

起きてから寝る直前まで喋り倒して

うるさいと思うくらい。

 

 

あんなに心配していた

2歳前の事を振り返ると。

 

 

ただ言葉が遅いだけで

本人も喋りたいのに喋れない時期に

 

無理に喋らせようと私が勝手に焦って

泣かせてしまったり…

今となっては、とても可哀想な事をしたと反省している。

 

 

子供の成長は本当に人それぞれ。

その事を改めて実感したのでした。

 

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒
あざみ

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, しくじり育児, 会話

<広告>



 - 1歳児, しくじり育児, 会話


  関連記事

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

中1まではとてもいい子だったのに…【息子の反抗期①】 by あぽり

関連記事:

授業の進め方にも問題あり!その時1人のママ友が立ち上がる?!【ちょっぴり?残念なマイペース先生③】 by おかゆ

関連記事:

ママ友がいない入学式。『オワッタ…』と思った瞬間【保育園でママ友を作らなかった結果③】 by Ai

関連記事:

突然サンタを信じなくなった息子の本心は…?!ママの一言でサンタパニック! by ぎん

関連記事:

小さい子供が怖がり泣き叫んだ?!思ってたんと違うサンタ【末っ子ミーのおともだち生活(38)】 by ユウ