<広告>

しょうがないとわかっていても怒りがこみあげる…【末っ子ミーのおともだち生活⑬ カミカミウォーズ~1~】 by ユウ

<広告>


   

【ミーをお迎えに行くと、先生が謝ってきた…】

仕事が終わって、ミーを保育園に迎えに行った時のこと、

 

 

ミーが噛まれた!?

 

 

歯型がくっきり、痛々しい感じです。

 

 

こればかりは、突発的に起こることだろうし、子供同士のことなのでしょうがない・・・

先生方は謝ってくれますが、先生方は何も悪くないですし・・・

 

それから・・・

 

 

また噛まれたの!?

 

 

昨日の傷も消えぬまま、今日は腕の反対側と肩のところに歯型が!!

 

いったい、どいつだ!?噛みまくりのヤツ~!?

【しょうがないことだけど、腹が立つ】

園での共同生活。子供同士ですからしょうがないとはわかっているものの、わが子の痛々しい姿に怒りがこみあげてきました。

このくらいの年齢だと言葉でちゃんと言えないので、つい手が、そしてカミカミが出てしまうということらしいのですが、

それにしてもこんなに毎日噛まれたら、ミーの身がもたないっ。

かといって、犯人探しをするわけにもいかず、誰だかわかったところでどうすることもできないし・・・

 

やり場のない怒りでモヤモヤ。

 

しかし、この後、思わぬ展開へとつながっていきます・・・

 

・・・続く

 

(不器用男 ユウ)

 

◆今までのお話はコチラから

第一話 引越し先で保育園に入れない!?大違いだった待機児童問題【末っ子ミーのおともだち生活①】

第二話 知らなかった!入園申し込みにこんなルールがあったなんて!【末っ子ミーのおともだち生活②】

第三話 保育園見学で「どこもいっぱいだ」と言われ・・・【末っ子ミーのおともだち生活③】

第四話 見学中の保育園にかかってきた一本の電話【末っ子ミーのおともだち生活④】

第五話 初登園の日から問題発生!入園式に普段着で行っちゃった!?【末っ子ミーのおともだち生活⑤】

第六話 保育園初日から緊急対応の妻【末っ子ミーのおともだち生活⑥】

第七話 こわい!保育園の先生が鬼姑?!【末っ子ミーのおともだち生活⑦】

第八話 まだまだあったオニ先生の教育的指導【末っ子ミーのおともだち生活⑧】

第九話 実は優しい人?!噂のオニ先生の意外な一面【末っ子ミーのおともだち生活⑨】

第十話 風向きが変わった!その時のオニ先生の表情は・・・【末っ子ミーのおともだち生活⑩】

第十一話 偶然目撃したオニ先生の必殺技!?【末っ子ミーのおともだち生活⑪】

第十二話 保育園のツンデレ先生!【末っ子ミーのおともだち生活⑫】

<広告>

⇒作者:ユウさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339
 

 

フォローしてユウさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 保育園, 旦那

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 旦那


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

驚愕!!妻の陣痛中に夫がしていた事は?【いざ!初産!③】by ちゅいママ

関連記事:

文系妻は理解できない!理系夫が怒る理由 by あべかわ

関連記事:

イボ治療だってへっちゃら!息子の心の支えは筋肉?! by ぎん

関連記事:

産後の食事はコンビニ!入院食を拒否した理由とは?【出産入院編⑧】 by ワンタケ

関連記事:

お金と手間がこんなにかかる!?保育部から幼稚園への進級【認定こども園③】 by ぴなぱ